この前の診察では4月からできると言われてた遺伝子検査ですが、今日の診察ではさらに延びて6月からできると言われました。
遺伝子検査についてはちょっと知るのが怖くなってきましたと主治医に伝えると、遺伝子検査をお勧めする癌のタイプがあるらしく、私はそれに該当するらしいです。
遺伝子検査を勧める癌のタイプとは…
①トリプルネガティブ(ホルモンに依存しない、HER2遺伝子がない)
②若年性(35歳以下で発病)
この2つだったと思います。聞き逃していたらすみません。
この感じやと遺伝子検査やった方がいいんかな~ってまた考えちゃいますね。
でも高額だからね~って言われました。
20万円代やったかな?
最終的に経済的な問題が一番引っかかってきそうです

遺伝子検査は採血して調べる前にカウンセリングがあるらしいのですが、それも自由診療で9,000円ほどかかるらしいです。
6月まで…またまた考える時間ができました
