昨日で32歳になりました。
厄年ど真ん中です

今日は早速婦人科へ。

どこの婦人科に行こうか迷ったのですが、癌治療でお世話になっているいつもの病院に来ました。

なぜここに来たかと言うと、1年前の入院中の大部屋で私以外の3人は婦人科の患者さんでした。

意識しなくても回診に来る婦人科の先生の話などが聞こえてくるのですが、なかなか感じが良かったんですよね。

後は抗がん剤治療のこととかをあんまり説明しなくてもカルテ見ればわかってくれるかなと思いまして。

そんなこんなでいつもは外科とか放射線科とかしか行ったことのなかった私ですが、婦人科に行きました。

意外に患者さんが少なくてすぐに呼ばれました。

診察室に入って座ると、すぐに「癌検診ですよね。」ってベテラン医師が言いました。

問診につけた丸を見て「この生理の具合が悪いっていうのは?」って聞かれたので「ここの外科で抗がん剤治療してたので、生理止まってて。」って言ったら驚いているように見えました。

そんなことでも言わないと他の科を受診してることとか見てくれないんですよね、きっと。

そして内診…出産経験ありですが、これはいつも緊張します。

でもそんなに恥ずかしくも痛くもなく、終了。

卵巣もエコーで確認してもらいました。

内診後に診察室にもどるとパソコンの画面には『乳癌…』の文字。

ホルモン治療をしているか確認しているようでした。

「診た感じ、子宮も腫れたりしてないし、大丈夫だと思う。」と言われて一安心。

検査結果は一週間後に出るらしいですが、私の都合で二週間後に聞きに行きます。

それにしても思ってたより感じ悪い先生でビックリ失礼ですが。

わざわざ火曜日に外来してらっしゃるから選んだのに。

今日の婦人科の先生みたいなのが普通のお医者さんだよね、って思い出しました。

いつもの外科の主治医が良すぎるんだな、きっと