今週の放射線治療の記録です。
火曜日と水曜日は16時の予約でした。
水曜日にベテラン技師さんから「最後の5回は照射範囲が変わるので来週の木曜日はちょっと待ち時間も診察も長いかもしれません。」って言われました。
へ?そうなの?って感じでしたが特に質問しませんでした。
またK大学の先生に診てもらうんだと思います。
昨日の木曜日は10時半の予約だったのですが、雪がものすごくていつもより30分時間が掛かりました。
いつもは技師さんとムダ話一切しないのですが、というか私は人見知りなのであまり私からは話しません。
でも気になったことがあったので聞いてみました。
「たまにめっちゃ眠くなるんですけど、寝たらダメですよね、動きますよね。」
って言ったら、いつもはクールなベテラン技師さん大笑い。
「寝る方もいらっしゃいます。でもちゃんと見てますから、大丈夫です。でもなるべく寝ないで下さい。」
へ⁈見てるって、確かに天井にカメラがあるのは知ってますよ、でも表情わかるほどのカメラには見えませんけど。
ってキョロキョロしたら…気づいた。
リニアックの機械にカメラが付いてる!
しかも3つ!
リニアックに付いているカメラは50㎝くらい上にあっていろんなところを向いています。
こんな説明じゃわかりにくいですよね、すみません。
とにかくどのカメラが動いているのかはわかりませんが、異変に気づいたらすぐに放射線を止めたりしなくてはいけないわけですから表情などを鮮明に撮られてるのは間違いないのです。
今さら、はずかし

本日、金曜日は雪の影響もなく10時半の予約通りに治療できました。
もちろん、すまし顔で。
でも風邪引いちゃって咳が出そうでガマンしてたから、小鼻がピクピクしちゃってたかもね
