これも前々回の診察で聞いた内容です。
Q.娘には何歳くらいからマンモはさせればいいですか?
A.ハタチ…いや25…う~ん…ぞうしんさんは若くしてなってしまったけれど…ま、25歳くらいからでも遅くないと思うよ。
珍しく、とても歯切れの悪い回答でした。
とりあえず、あんまり若いときからするのはオススメできない感じは伝わりました。
少なからず被ばくもしますしね。
私は今まで検査での被ばくはあまり気にしたことはないです。
でもこれから放射線治療をするので、がっつり放射線を当てられる私としては、しなくてもいい被ばくは避けるべきだと思います。
しかも私の非浸潤性乳管癌は、マンモでもMRIでも癌は映りませんでした。
シコリがないですからね。
結局、エコーで乳がんを疑われて針生検に進んだ感じです。
若い人にはエコーとか触診の方がいいと思います。
娘がハタチになる頃には医療がもっと進んで、検査法も薬もいいものができてるはず…期待してます![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/py/pyony/115.gif)
Q.娘には何歳くらいからマンモはさせればいいですか?
A.ハタチ…いや25…う~ん…ぞうしんさんは若くしてなってしまったけれど…ま、25歳くらいからでも遅くないと思うよ。
珍しく、とても歯切れの悪い回答でした。
とりあえず、あんまり若いときからするのはオススメできない感じは伝わりました。
少なからず被ばくもしますしね。
私は今まで検査での被ばくはあまり気にしたことはないです。
でもこれから放射線治療をするので、がっつり放射線を当てられる私としては、しなくてもいい被ばくは避けるべきだと思います。
しかも私の非浸潤性乳管癌は、マンモでもMRIでも癌は映りませんでした。
シコリがないですからね。
結局、エコーで乳がんを疑われて針生検に進んだ感じです。
若い人にはエコーとか触診の方がいいと思います。
娘がハタチになる頃には医療がもっと進んで、検査法も薬もいいものができてるはず…期待してます
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/py/pyony/115.gif)