以前の記事でも書いたように、健側の右乳が痛いときがあります。
抗がん剤のせいでホルモンバランスが乱れているせいなのでしょうが、詳しくは知らないのでちょっと調べてみました。
まず、自分の身体のことを知るために基礎体温を最近つけ始めました。
毎朝、体温を測るのは妊娠を希望していたとき以来…数年ぶりです。
先月末も生理がきました。
ほぼ、28日周期…ちょっと私にしては早い周期ですが、一般的には正常な周期ですよね。
体温も生理がくると同時に下がりました。
少なくとも今回はちゃんと排卵してるのかもしれません。
高温期に出ているホルモンは黄体ホルモンというやつらしいです。
妊娠準備をするホルモンらしく、乳腺の発達や利尿にも関係あるらしい。
私は黄体ホルモンのせいで乳腺が発達して、痛いんだと思います。
今回は生理が始まったら右乳の張りや痛みがなくなりました。
ホッとしています。
左乳の癌のときは何ヶ月も張って痛いままでしたから。
結局、FECでは生理はとまりませんでした。
パクリタキセルではどうなることやら
抗がん剤のせいでホルモンバランスが乱れているせいなのでしょうが、詳しくは知らないのでちょっと調べてみました。
まず、自分の身体のことを知るために基礎体温を最近つけ始めました。
毎朝、体温を測るのは妊娠を希望していたとき以来…数年ぶりです。
先月末も生理がきました。
ほぼ、28日周期…ちょっと私にしては早い周期ですが、一般的には正常な周期ですよね。
体温も生理がくると同時に下がりました。
少なくとも今回はちゃんと排卵してるのかもしれません。
高温期に出ているホルモンは黄体ホルモンというやつらしいです。
妊娠準備をするホルモンらしく、乳腺の発達や利尿にも関係あるらしい。
私は黄体ホルモンのせいで乳腺が発達して、痛いんだと思います。
今回は生理が始まったら右乳の張りや痛みがなくなりました。
ホッとしています。
左乳の癌のときは何ヶ月も張って痛いままでしたから。
結局、FECでは生理はとまりませんでした。
パクリタキセルではどうなることやら
