手術後の病理検査の結果、私の再発率は10%、抗がん剤と放射線治療でその10%の半分以下に再発率を下げることができると言われました。
嫌で嫌で仕方がなかった抗がん剤治療をすることに決めた理由はいろいろありましたが、主治医の言葉が決め手になりました。
「これから半年に一回、癌が転移、再発してないかCTとかで調べるんだけど、その時に患者さんは転移してるんじゃないかって毎回怖いんだよね。その時にやるだけのことはやったんだからって思えるのか、それとも抗がん剤やっとけば良かったかなって後悔するのか。もう最後は精神的なものだけだよね。」
そう、結局私の場合は今のところ精神的な安心のためだけに抗がん剤をすると言っても過言ではありません。
手術も終わっているわけだから、癌が小さくなったとか腫瘍マーカーの値が下がったとかっていう目に見える成果はないわけです。
それでもそのために半年間、効果があるかどうかもわからない、それ以前に私の体の中に癌がいるかもわからないのに、辛い抗がん剤をすることに私はなかなか踏ん切りがつきませんでした。
癌となると死ぬことばかり考えてしまいますが、逆にもし平均寿命まで生きるとしたら…
私の場合、あと50年ちょっと…
50年間ずっと転移、再発の恐怖を感じて後悔し続けるのなら、今半年間、苦しんだ方がいいんじゃないか。
そう思いました。
しかも抗がん剤をしても転移、再発がゼロになるわけでもないので、少しでも精神的な不安を減らして暮らしたい。
ただそれだけのために私は抗がん剤治療をしています
嫌で嫌で仕方がなかった抗がん剤治療をすることに決めた理由はいろいろありましたが、主治医の言葉が決め手になりました。
「これから半年に一回、癌が転移、再発してないかCTとかで調べるんだけど、その時に患者さんは転移してるんじゃないかって毎回怖いんだよね。その時にやるだけのことはやったんだからって思えるのか、それとも抗がん剤やっとけば良かったかなって後悔するのか。もう最後は精神的なものだけだよね。」
そう、結局私の場合は今のところ精神的な安心のためだけに抗がん剤をすると言っても過言ではありません。
手術も終わっているわけだから、癌が小さくなったとか腫瘍マーカーの値が下がったとかっていう目に見える成果はないわけです。
それでもそのために半年間、効果があるかどうかもわからない、それ以前に私の体の中に癌がいるかもわからないのに、辛い抗がん剤をすることに私はなかなか踏ん切りがつきませんでした。
癌となると死ぬことばかり考えてしまいますが、逆にもし平均寿命まで生きるとしたら…
私の場合、あと50年ちょっと…
50年間ずっと転移、再発の恐怖を感じて後悔し続けるのなら、今半年間、苦しんだ方がいいんじゃないか。
そう思いました。
しかも抗がん剤をしても転移、再発がゼロになるわけでもないので、少しでも精神的な不安を減らして暮らしたい。
ただそれだけのために私は抗がん剤治療をしています
