showちゃんのポタ日誌(bicycle Life is Fantastic) -3ページ目

showちゃんのポタ日誌(bicycle Life is Fantastic)

ポタリングをメインに気のむくまま書き散らかしてます。よろしくお願いします。

7月13日
今日はマイ丼うどんライドの下見です。
雨のため車で出発します。と言うとこにしました。

途中醤油を忘れた事に気づき道の駅に寄ります。せっかく須崎で使ってる醤油買ってたのに。^_^;
photo:01


ありました!希少糖を使ったうどんつゆ。やっぱり讃岐やね。
photo:04


ついでに桃が安かったので買ってしまいました。^_^;1籠7つ入って500円です。(^o^)安~ぅ。
photo:02


それではここから一番近い塩江中学校の前の佐藤製麺所へ行きます。
少し走って8時30分に到着です。
photo:03


中に入るとうどん打ってます。安心しました。看板もなけりゃただの家やし。事前に調べてないと絶対わからんなぁ。

さぁ中へ入って玉売りできますか?今は無いけど15分待ってくれる?はい。はい。待ちますとも。(^o^)

15分たったので丼持って再度中へ。やっぱりちょっと無愛想。それはしゃあないか。今一生懸命うどん打ってる最中やし。すいませんね。

photo:05


でもうどんはコシがあって、なんかピカピカ光ってます。先ほど買った醤油をかけていただきます。ん~!美味い
!ちょっと醤油が甘いけどベリーGOOD!しかも一玉80円!いつも前を通るのでこりゃあまた寄らないかんですね。

もう次の製麺所にいやおうなく期待が膨らみます。
次は仏生山の植田製麺所です。

到着したもののどうも閉まってます。それに道があまり広くないので車を止めると邪魔になりそう。次回は自転車で必ずいただきにまいります。(^o^)

その後ゆめタウンで買い物をして、帰りにもう一軒寄ります。

これまた仏生山の橋本製麺所です。
もう昼近いので開いてるか心配しながら店を探します。気をつけてましたがやっぱり通り過ぎました。^_^;

ここも外観ではまったくわかりません。
photo:07



中にはおじいさんがうどん粉の袋と並んで一人座っていて、うどん食べられますか?と聞くと食べるのはあんた。わしは作る。((((;゚Д゚)))))))
じゃあうどんありますか?するとようけあるよってさ。そんなお茶目なおじいさんに丼を渡します。

また車に入っていたたきます。
ん~。美味いのは美味いけど、やっぱり時間がたってるからか最初のような感動は少ないが美味いのは間違いない。
photo:08



写真を撮ってはみたが残念ながらマイ丼うどんはビジュアル的にどれも同じになってしまう。(笑)どうにかならんかなぁ。

ちょっと遠回りになるがこうなったらもう一軒寄って行こう!

次は香南町の宮西。広い道から少し入っているのでわかりにくいが、ここは屋号が壁に書いているので前に来たらわかりやすい。
photo:09



しかし12時過ぎての製麺所巡りは無理がありますかね。やっぱり閉まってました。中を覗きましたが誰もいません。うどんを入れる箱?も綺麗に洗われて積まれていました。(T_T)

今回は東をメインに周りましたが、次回はまんのう役場ぐらいにデポして自転車で西をメインに早めに周ってみたいと思います。

次はネギぐらい持って行こうかなぁV(^_^)V



iPhoneからの投稿