特にご贔屓の宗教の無い私ですが

家には仏壇と神棚があります

家族は、私の親と同居していたので

仏壇も神棚も私の実家のものです

 

父のお寺は「南無阿弥陀仏」

浄土真宗だと大人になって知りました

母の実家は「南無妙法蓮華経」らしいです

 

「ウチの実家のお経の方がカッコイイ」と

昔、何を根拠に?と思うような自慢を

母がしていたことを懐かしく思い出します

お経にカッコイイもカッコよくないも

無いと思いますが😅

 

花を供えて毎日線香と手を合わせる以外は

殆ど何もしていませんが

大事なモノだとは理解しています

 

神棚は、私の手の届く低い場所にあります

本当は高い所なのですよね😅

これも母の真似をして

榊を絶やさないようにはしていますが

他には毎日手を合わせるだけです

 

プラス、神棚にはお札(おふだ)でした!

毎年年末に新しいお札と取り替えます

 

天照大御神様、氏神様、荒神(こうじん)様

の三種

これも母のやっていた通りです

もし間違っていても

この無知な母娘をどうか非難なさらぬよう🙇

 

ところが、昨年の年末はバタバタして

電車で行くいつもの八幡様に行けず、

お札も古いまま年越し💦

(しめ縄は、ホームセンターで購入済み)

 

困ったな、と近所の長老?に

近くにお札を頂ける神社が無いか聞きました

すると、目と鼻の先にあるいつもは無人の

神社に、元日だけ係の人が来て

古いお札を預かって、

新しいお札をくれる(勿論有料)と

教えてくれました

 

元日、古いお札を持って行くと

聞いた通り、預かってくれました

そして新しいお札は・・・

氏神様のお札しかありませんでした💧

 

結局翌日いつもの八幡様に行くことに・・・

寒さと雨に震えながら長い列に並び

やっと順番が来たので

「天照大御神様と荒神様のお札ください」

と言い天照大御神様のお札は頂けましたが

「荒神様のお札は大晦日で終了しました」

とガッカリなお言葉が返ってきました💧

 

仕方ありません

無知な私が悪かった

 

ま、いいか!無くても、と思おうとしても

台所を守ってくれていた荒神様のお札が

無いことで何かあったら・・・

(きっと大丈夫なのでしょうが)気になって

荒神様のお札が手に入る場所や方法を

ネットで調べましたがよく分からず

やっと2月になって『東京大神宮』で

通年扱っていることを知り、行ってきました

 

電車で一本、

飯田橋で下車徒歩3分(私は迷い10分😅)

恋愛の神様と聞いていた通り、

境内は若い女性で賑わっていました

そっち方面は関係無いので

「若いっていいわねぇ」と横目で見ながら

お参りを済ませ、

荒神様のお札を頂き

今年初めての御朱印を頂きました

一番大事な用事を済ませ、ホッとして

東京大神宮を出て、そのまま歩き

 

(気になる建物の壁、虹色できれい♪)

 

10分余りで『靖国神社』に到着

 

ここでもお参り後、御朱印を頂きましたが

一番の目的は『桜の標本木』を見ること🌸

開花はまだまだですが

(お土産屋さんのオバサンが今年の開花は

 3月18日辺りと言っていました)

今、どんな風だか見ておきたかったのです

予想通り、まだまだ

でも、枝先の硬そうな部分は蕾かしら?

 

その後、お土産屋さんに行き、

欲しかった桜ストラップが

無かったので、お菓子だけ買いました

 

(前に買った桜ストラップ🌸)

このお菓子、家族に大好評、イチ押し!

(アーモンドをホワイトチョコで

 コーティング)

先述のオバサンが

「桜の季節に桜ストラップがまた入るよ」と

教えてくれたので

「その頃また来ます」と答えて

靖国神社をあとにしました

 

日本武道館を右手に見て

あっという間に九段下の駅

帰りはここから電車に乗ります

 

東京大神宮で荒神様のお札をゲットして

我が家の台所も安泰\(^o^)/

靖国神社の独特の空気を味わい

境内の桜の木、白鳩、門の猪目と菊の御紋を

見て

(白鳩、見えますか💦)

(ハート型の猪目=いのめは魔除け)

私の心も安泰、落ち着きました(^^♪

2月9日午前中のミニ旅行でした✨

 

ミニのわりに文は長かったわね!(モモ)