3月20日ー21日の2日間は

吉良久美子さんとの
北海道ツアー。

 

ぴったり10名の方に

お出でいただきました。

 

ご参加の皆様、誠に

ありがとうございました。

 

 

今回の旅も

旅行会社クラブワールドさんに

お世話になりました。

 

私も吉良久美子さんも

いつもお世話になっています。

 

東京にいてすっかり春気分

でしたが、北海道は雪でした^^

 

北海道神宮です。

 

 

北海道神宮の次に参拝した

琴似神社さんは猛吹雪で

写真を撮る余裕がなく笑

 

代わりに前日の下見で参拝

した時の写真をのせておきます。

 

 

琴似神社のご祭神は

亘理伊達氏の初代当主

伊達成実(だてしげざね)公。

 

伊達政宗公の親戚であり
仙台藩の中で、家臣では
最大の領地を有して

いたのですが、

 

伊達政宗公の子孫と

ご結婚された方が

参加されていました。

 

1月の福島ツアーは、

参拝した

土津神社のご祭神

保科正之公

(初代会津藩主)
のご子孫がお出ででした。

 

保科家に続いて伊達家と、

またもご祭神に連なる方が

ツアーに参加されたのは、

おもしろい偶然ですよねぇ。

 

ちなみに琴似神社には、

保科正之公も

お祭りされています。

 

サクサクと参拝が進んだので

予定に無かった富良野神社にも

追加で参拝できました。

 

ドラマ「北の国から」

ゆかりの神社です^^

 

 

その後、宿泊した

新富良野プリンスホテルにて

おいしい食事や温泉で

くつろぎました。

 

ホテルでは

 

オラクルカードを使った

吉良久美子さんの

個人セッション

 

ペンデュラムを使った

私の個人セッション

 

も実施。

 

皆様それぞれの

ご興味・関心に

回答しました。

 

翌日は美瑛町の観光地へ。

 

青い池は積雪のため

 

「青くも池でも無かった」

(byクラブワールドの添乗員さん)

 

ので、近隣の白ひげの滝へ。

 

この白ひげの滝が、

 

青い池の青さを

美瑛川の青さを

つくっている場所です。


 

白ひげの滝を観光していると

太陽の下にレインボーの雲が!

 

上機嫌で美瑛神社へ。

 

北海道三大パワースポットで

恋愛成就が特に

有名な神社です。

 

ハートのマークで

いっぱいの社殿^^

 

実際はハートでは無く

魔除けの

「猪の目」

とされています。

 

ただ現在の社殿は

 

平成7年(1995)10月に

新築されたもの。

 

ハートと解釈されることも

狙ったかもしれませんね☆

 

このツアー最大の目的が

美瑛神社への参拝。

 

吉良久美子さんの

超個人的な理由での

企画だったのですw

↓↓

またもサクサク参拝が

進んだので、

 

中富良野神社にも参拝。

 

そしてふらのワインハウスで

おいしいランチを食しました。


 

北海道入りしてから

吉良久美子さんのオンラインサロン

会員数が888名到達、

ツアー中に900名を突破❗️

 

午後のお茶をしながら、
「ご利益すごい!」
と喜びの表情です。

 

 

参加者の皆様とも

普段はできない

密な交流ができました。

 

少人数ツアーの良いところですね。

 

すでに人生好転している

皆様ばかりでしたが、

さらに良きキッカケに

してくださるでしょう^^

 

本ブログ読者の皆様とも

またどこかで

ご一緒できればと存じます☆

 

 

P.S.

ツアー前の18日

お彼岸スタートの日に

小樽入りし、

 

駅近くの龍宮神社に

参拝しました。

 

 

拙著

 

『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』

(楽天にリンクしています)

 

で麻生太郎氏が

(当時の自民党幹事長)

龍宮神社への参拝直後に

総理大臣に成ったことを

ご紹介しました。

 

そうしたら今でもこうして

拙著で紹介された旨、

ご掲示いただいています。

 

著者として嬉しい限りですね☆