コロナ禍が始まった

2020年の春分の日、

ある出会いがありました。

 

この日はちょうど、

スピリチュアル界隈で話題だった

 

(目醒めの)ゲートが閉じ始める

と言われていた日。

 

大小様々なイベントも

開催予定でした。

 

ところがコロナ禍が

世界中で進行し、

多くのイベントが

中止を余儀なくされました。

 

が、私が講演予定だった会は

 

「ぜったい中止にしません」

 

と主催者の姿勢は明確で

 

ただ、主催者の方から

 

「来られなくなった講師の

方がいて、私と対談でも

いいですか?」

 

とご相談があり、

OKしました。

 

当日出向くと、主催者より

黒ずくめの青年を紹介されます。

 

「彼は神社によく参拝していて

八木活(やぎかつ)っていうのが

インスタで人気なんです!」

 

「やぎかつ?」

 

(八木活ってことか。

ってそれ何やねん?!)

 

と思いつつ、適当にあいづちを

打っていると

 

「彼と対談どうですか?!」

と主催者さんからオファーが。

 

「あぁ、まあいいですよ」

 

話してみると、実に

楽しく話が弾みました。

 

これが、八木勇生さんとの

出会いでした。

 

「令和になってから

神社に行き始めた男」

と称する勇生さん。

 

今や神社インフルエンサーとして

インスタのアカウントは

19,000人以上のフォロワー

↓↓

@yuky_520

 

2020年9月からは

龍をテーマにした

大手芸能事務所主催の

トークイベント

「ドラゴン・ナイト」の

レギュラーとして

ご活躍です。

 

それも春分の日に

ご一緒したことで、

CHIEちゃんとの

ミーティングに
彼の行きつけの場所を

選んで3人談笑し、

一緒に劇場出ようとなって

「ドラゴン・ナイト」

につながった。


そんな八木勇生さんと

今度は対談本を出版します✨

 

2021年9月30日に

KADOKAWAからの出版です❗️
 

題して

 

【超参拝力】 世界一わかりやすい「神さま付き合い」(KADOKAWA)

 

▼Amazon

 

▼楽天

 

本書は

 

コロナ禍から始まった新時代を生き抜く知恵は(も)神社にあり❗


そう確信するふたりが、

神社の新活用法を

基本からお伝えします。

 

私単独では出せない

 

親しみやすいテイストや

切り口、ユーモアを

勇生さんとの対話で

創り出すことができました。

 

「令和になってから

神社に行き始めた男」

と称する勇生さんとの対談だからこそ、

 

神社参拝することによる

変化や、具体的な活用法を

より分かりやすく飲み込みやすく

お伝えできました。

 

ぜひ、ご一読ください!


ついては

【本日9/29(水)の15時から】

私のインスタアカウント
@ryuheiyagi

で勇生さんとインスタLIVEをします😆

こちらも、
よろしければご視聴ください👍️

 

保存するので、後から

見直すことも可能です✨

 

【YouTube更新しました】