8月20日、生駒山の西、東大阪市の枚岡神社さまにて講話を行なってきました。

神武天皇の即位3年前に、神武天皇、当時は即位前の、神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)がお建てになったとされる、たいへん由緒ある神社で、河内国・一宮です。

みそぎ場にたたずんでから拝殿を参拝、その後すぐに正式参拝でした。

その後、境内の摂社・末社をご案内。しかるのち、社殿の中で講話の時間となりました。

まず僕から30分少々お話した後、枚岡神社の宮司である中東弘(なかひがし ひろし)さまからも40分ほどお話いただきました。御年76才とは思えない、肌ツヤツヤ、ハリのあるお声でした。

で、2人で対談とQ&Aです。



その後はお弁当を食べ、自然発生的に写真撮影会が行なわれ、そして解散となりました。

昨年末から神田明神、熱田神宮、白山比咩神社、東郷神社、伊勢神宮と、神社さまから多大な協力をえての講演イベントが続いております。本当にありがたいことですね。

中東宮司さまは、神ながらの道を生きる、とてもエネルギッシュな方で、宮司さまが一般公開された注連縄掛神事(通称 お笑い神事)はとても有名です。

今年は12月23日だとか。

枚岡神社ホームページ 年間祭祀

毎月開催の巫女研修も人気ですよ。

神社さまとタイアップして行なうと、ピリッとするのですよね。背筋が伸びると言いましょうか。普段のゆるゆるの雰囲気も良いですが、身体に一本の筋が通ったような時間もまたいいものです。

写真撮影が始まったら、とたんにゆるんでにぎやかになりましたけどね(笑)

宮司さまが「わっはっはっは!」とお笑い神事の時のように、大きく笑いながら個々の写真撮影に応じていただいたので、ご参加の皆さんの心も開いたのでしょう。大きなお心の方だなあと、感じ入るものがありました。

今回の参拝イベント、参加者の方にとっても、たぶん中々味わえない何かを受けとっていただいたように思いますが、僕個人にとっても、たいへん意義のある時間になりました。

自分がそうだから、みんなもそうだろうと思っているという(笑)

大阪の神社参拝といえば、いつものごとく出野幸恵(いでの ゆきえ)さんに主催いただきました。

出野さんのブログで、ご参加の皆様の感想も紹介されているので、リブログ・リンクいたします。




枚岡神社「リュウ博士と神社参拝と講話」

しっかり者で、すきなくとどこおりなく運営してくれる出野さん、「助けられている」という実感なく、助けられています。空気のようにサポートしてくれる人で、最初から「しっかりした人だな」と思っていましたが、お仕事するたびに、そのすごさ・貴重さが、さらにじわじわ分かってきました。

今回はスタッフで、この旗の絵を描いてくれた出野さんの娘さんもご参加くださいました。えらい若い人が手伝っているなと思っていたら、娘さんだったとは☆



宮司さまが、この絵をしきりにほめていらっしゃいました。はい、僕も最初ビックリしました^^ 親子でサポートいただき、大変ありがたかったです!

出野さんプロデュースの神社参拝、次回は12月9日に春日大社に参拝いたしますよ〜

ご興味ある方は、さきほどの出野さんのブログ記事『枚岡神社「リュウ博士と神社参拝と講話」』をご確認ください。


【著書】

25万部突破♪『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(八木龍平・著/サンマーク出版)


【DVD・動画配信】

【龍神の運気を呼び込む!】龍神×開運セミナーDVD☆


抱腹絶倒! 口外禁止!リュウ博士&TAIZOが、濃くゆる~く「見えない世界」を語るスペシャルトークライブ!



~あなたの応援クリック、ありがとうございます~


自己啓発 ブログランキング