先日の土曜日、大阪でセミナー・読書会をしてきました。ご参加のみなさま、読書会を担当しくてれた中筋大輔さん、まことにありがとうございました!



中筋さんとは、実ははじめまして。見た目いかつくて、ごついおじさんです^^ Facebookのプロフィールをみると、

・聴き屋レンタルしどう フリーコミュニケショニスト
・元おっさんレンタル なにわの獅童、
・元北新地 接遇業、
・スタンドカフェ風帆‐ふうはん‐運営休憩中、

何者やねん(笑)

まあでも、僕はコラボ、これまで5人として、そのうち4人は男性ですが、何て言うか、男性は全員どこかニートっぽいというか、ダメンズっぽいニオイのする人達(笑)。肉まんアトムさん、電波妻TAIZOさん、ピラティス/ヨガの野田さん、今回の中筋さん。

コラボしてるんだから、僕も同じってことですね^^

これ偶然じゃないですよ。僕とウマの合う男性って、言葉でうまく表現できないのですが、ある種の共通項があるので。ニート/ダメンズっぽさは不十分な表現ですよ(笑)

と、書いたところで、もうひとり大塚社長がいた! 大塚さん、社員を雇って、堅実に15年以上も経営してらっしゃるよなー。ま、会社を2年11ヶ月で辞めて(3年勤めなきゃダメだ! という通説に反発して、1ヶ月早くお辞めに・笑)、バックパッカーになって2年くらい放浪された人だから、どこか共通要素あるかも??

いっぽう女性でコラボした加藤アカネさんは、ANAでCA教官・管理職をつとめ、VIP接遇にも、自身が賓客になることにも慣れている方。リオ五輪では、五輪スポンサー企業の役員として関連イベントでご活躍。

いっしょに神様クラブ♪を運営している橋本めぐみさんは、大手企業で社長秘書、女性起業家としてもグローバルにご活躍。最近はたびたびシンガポールに出張してビジネスを拡大中だとか。

お二人とも会合で見かけると、ドーンと華やかに目立って、周りは近寄りがたい。でも近づくと気さくという。

男性と女性、ぜんぜんタイプが違いますね^^

脱線しました。

話しの方は、先日福岡で話して来た内容とほぼ同じ。ちがうのは、最後の神社紹介。今回は当然ながら大阪の神社を話題にしました。

女性の方からは「男性が多いですね」と。3割くらい男性だったかな? ご夫婦も2組いたしね。ちなみに男性からは「やっぱりこういうジャンルは女性が多いですね」と(笑)

ま、どっちでもいいです^^

ぶっちゃけ大阪でのセミナーはやりやすいです。風土として、友達になりやすい土地なんですよね。気さくに心を開いてくれる人が多い。財布のひもが固くて、セミナーの集客は難しいイメージがあるけど(苦笑)

大阪でも神様クラブ♪やって〜というリクエストもあり。さあて、できるのかな??



~あなたの応援クリック、ありがとうございます~


自己啓発 ブログランキング