パリの同時多発テロで世界が騒然とする中、7名(1名はお子さん)で明治神宮に参拝してきました。出版ゼミ仲間から自然発生した「神社ゼミ」です。

明確に比較される「競争相手」が、同じ釜の飯を食った「同志」になってしまったのは、ちんぷな言葉だし、自賛もはいって申し訳ないけど、メンバーの意識がリアルに高かったんだと思います。これは、あの出版ゼミに参加した全員にいえること。



この日の明治神宮は雨模様で、空気がかすみがかかってました。

その「もやもや感」が、しっとりと神秘的な空気感を「目に見える形で」かもしだしていて。雨あがりの神社って良いですよね。

落ち葉の季節は、参道の真ん中に葉が寄せられます。

それを見て

「”まるで神様の通り道だよね”って言われたよ」参加者のおひとりが教えてくれました。



今日の写真は実はちょっとチャレンジをしています。発売以来2ヶ月以上Amazonの写真集ランキングでトップを走り続けるfumitoさん写真集の真似^^

fumitoさんから「見えない霊的存在」の撮り方を教わったので、さっそく実行してみたのです。



どうですか?



この日は「清正の井」を見学しました。清正の井は湧き水です。レイドウレイキ仲間でも以前は毎年おとずれていましたが、テレビで有名になって、いっとき3時間待ちの行列になったことがありまして。それから逆にパワースポット好きの足は遠のいたのですよね。

今は長蛇の列は解消されました。また以前と違って、警備員が常駐し、湧き水に手をいれたり、容器に水をくんでのんだりすることはできません。しっかり場が監視・管理されている。

だから・・・

すごい!

現在の清正の井は「スーパーパワースポット」です。もちろん前からパワースポットで有名でしたが、今はかつてをしのぐ素晴らしさです。



もうゼミ生みんな大感動でした。見えない「気」がこれほどはっきりわかる場所は、そうそう無いですからね。

「私エネルギーとかわからないんです~(でもわかりたい!)」という人は、ここに連れてくると良いでしょう。

実際のところ、相当の手前、具体的には鯉のいる「池」のあたりから、すでに清正の井パワーがきますから。

あ、参加者です。みなさん「美」に関する仕事のカリスマだからか、ファッションがカラフルなんですよねぇ。



「芸能界と関わる人って、ファッションからしてちがうなぁ・・・」と学びになってます^^

そして清正の井から出ると、雨模様の曇り空が一変! 太陽が全面的に顔を出し、すっきり晴天の青空となりました。



やっぱり青空は美しい。



拝殿を参拝した後は、いつもなら奥の芝生まで行くのですが、小さなお子さんがいるのでここまでにしようと、境内のレストランでランチをしました。おいしかったです^^

明治神宮は広いから、じっくりまわると2時間近くかかります。小さなお子さんを大人に付き合わせて2時間も歩かせるわけにはいかないですからね。

そうそう、この日はちょうど七五三で、お子さんは5才の男の子。ちょうど良いタイミングでの参拝となりました^^ でも、男同士とはいえ、人のち◯こを何度も触るのはやめてほしい(笑)

あと参加者のおひとり写真家・夏野苺さんが、明治神宮参拝をレポートしてくれています。こちらもあわせてご覧ください^^

~あなたの応援クリック、ありがとうございます~

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ  
にほんブログ村  成功哲学 ブログランキングへ