本日は、友人ご夫妻2組を浅草寺にご案内してきました。浅草寺さんの記事は以前ブログに書きました。

浅草寺さんは奥に素敵な龍神スポットが!

浅草寺にご関心ある方は上の記事へどうぞ。

本日はその後、近くのお寺・神社にも参拝しました。浅草寺から徒歩10分ほどにある「本龍院 待乳山聖天(まつちやましょうてん)」。そしてそのすぐ近くの今戸神社です。

今戸神社は、縁結びで知られており、若い女性が沢山いました。多量の絵馬がかけられ、少々たじろぎます。招き猫発祥の地だそうで、石なで猫など面白いものもありますよ。明るくさわやかなエネルギーでした。で、縁結びに効果あるかって? あの明るくさわやかな感じで普段をすごせれば、効果あると思います^^

そして待乳山聖天。ここはおすすめですよ! 浅草寺の支院です。推古天皇の時代に創建されたとか。聖徳太子の時代と考えると、古いですよね~



落ち着くんですよ、ここ。お堂の中でゆっくり参拝できます。天井には龍神や観音の化身である歓喜天(聖天)の絵が。浅草七福神の一社として毘沙門天も祭られています。あ、あと大根が沢山奉納されています(なんでだ・笑)

それにここのお堂、パワーあります。浅草寺は大量の参拝客で中々落ち着かないです。そこで同じ観音+龍神のこちらで、お寺のパワーをじっくり味わってはどうでしょうか。ここも浅草の地ですしね^^

自分を見つめ直すことができますよ。