出雲!に行ってきました。土曜日にレイドウレイキ本部で遠隔ヒーリングワークショップを受けた後、すぐに羽田空港に移動しまして、出雲空港へ。その日は松江市内に宿泊し、翌日はまず松江市内の神社をまわりました。

出雲国一之宮である熊野大社を皮切りに、神魂(かもす)神社、そして八重垣神社に参拝しました。バス&レンタサイクルで移動しましたが、この順番がおそらく一番効率的です。

松江駅から八雲車庫行きのバスに乗り、終点でおります。そこからコミュニティバスで熊野大社へ。戻ってきて、今度は八雲車庫からバスで風土記の丘入り口で下車。かんべの里まで歩いてレンタサイクルを利用します。それから神魂神社、八重垣神社と自転車で移動し、自転車は八重垣神社の隣の隣にあるお土産・休憩施設にお返ししました。

その後、出雲市に移動してホテルに宿泊。翌日は出雲大社、そして日御碕神社を参拝した後、日御碕灯台、また出雲大社に戻って、出雲そばの昼食、出雲国造家の千家と北島家を見学するなどしました。北島家は神社になってまして、ここもオススメです。

出雲の神社のエネルギーに共通していたのは、とにかく落ち着いて整備されていること。寂としているというのかな。そのことは熊野大社に行った時にまず感じましたが、社格にしてはコンパクトなのですよ。出雲大社も、伊勢と並び称される割には、それほど広くなかったです。

勿論、広ければいいというものではありません。どこもきっちり整備されていて、エネルギーもあります。にぎやかさはありませんが、決して弱くは無く、コンスタントに分け隔てなくエネルギーが行き渡っていました。

例外は、日御碕神社。ここだけは出雲の神社という感覚はしませんでした。むしろ私がこれまで参拝してきた関西や関東の多くの神社と同じというか、要するに伊勢神宮系ということですね。柏手も他の神社では皆さん出雲特有の四柏手でしたが、日御碕神社の参拝客はたまたまなのかもしれませんが、二柏手でした。

今回初めて出雲の神社を参拝しましたが、うん、参拝して良かったと思います。オオクニヌシ万歳!(何のこっちゃ)