誰でも出来るが、誰も気付いていない「中国語の学習方法」

誰でも出来るが、誰も気付いていない「中国語の学習方法」

中国語を学ぶための参考資料、アドバイスなど、た~くさんあります。しかし、「続かない」「思ったほど上達できない」という声をよく聞くし、よく相談を受けます。私もずっと原因を模索していましたが、最近やっと一つの答えに辿りつくことができました!それは・・・

Amebaでブログを始めよう!
今教えている 中国語特訓コース は7回で区切っています。

「継続は力なり」
  とは言いますが

補足すると


「目標に向かって短期的に継続していくこと」の方がもっと になると思います。


たまには 休まないとね。 バテます。  仕事もそうですよ!





さてさて。 特訓コースも残り2回です。

                                    やっと私も 休める(笑)


受講生の中で、少しずつ独自に単語を組み合わせて、「句」にできる方がいます。
最初はまったく喋れなかったのに~

やー、本当にうれしくです。


やっぱり、     なんでしょ、   努力ですかね。       先生のw








講座を振り返ってみますと、最初の数回は


「自己紹介」 「趣味」 「買い物」 について、 対話形式を中心にやりました。


「買い物」の場面で、対話の難易度をぐっと上げましたね。 予想通り反応がよくありませんでした(反省)



受講生のレベルより、ちょっとだけ難しく設定した方がいいですね。
上げすぎると、逆効果です。



私はいつも、簡単な言葉と使うこと を心がけています。
語彙力はあった方がいいですが、やたら単語を覚えてもね・・・・。


EX 二日酔い
     ↑  中国語にはない単語です。(まぁ、探すと 「宿酔」 とか出てきますが)
         
たとえ、当てはまる単語をあったとしても、それを覚えて意味があるのかな~・・・
      
それより、簡単な単語で説明できるようになることが重要でしょう♪


ゴッホ   (ついつい 力を入れすぎて、咳がでちゃいました)


前回の講義では、資料を作ったが、途中から思い切って資料を見ずに会話するように指示しました。・・・


・・・・

ま、なんだかんだ言って、皆さんはお互い上手くコミュニケーションできていました。


ネイティブと話すと、まったく通じませんよ(笑) まだまだ甘いね




褒めて褒めて、 スト~~ン っと落とす?




いやいや、 人間は基本的に褒めて伸びる動物ですから (特に私)




どんどん皆さんをのせていきますよ~♪














だいぶ涼しくなってきましたが、まだ若干暑いと 


                        感じているのは私だけでしょうか?






(汗)








受講生同士で会話しながら私が横から指導していくスタイル、

意外と評判いいですね♪







体験の方がレギュラーメンバになって頂けることは = 講師の力?(笑)






講義中に、会話文を暗記しながらやっている方がいました!


本当にうれしいですね!やる気満々ですね。



やる気のある生徒を持つ先生って いいもんですね~





学校卒業して数年たった、やっと分かった。





授業中にバスケットボールで遊んでいたこと、すみません、 A先生
休み時間にダーツで遊んでいて、壁を穴だらけにして、すみません、 B先生
登れないはずの屋上に登って、すみません

保健室に入り浸ってすみません

    ・・・・・・・・・・・・・



ゴっ




さて




ちょっと反省:



対話練習3つ入れると生徒にとって負担?


→90分中で会話文3つを練習するのに結構大変ですよねー


1つ減らして、文を2つにしょうか。


いや、 生徒のために、心を鬼にして、叩き込んだ方がいい


餓死よりまだ消化不良の方がいいでしょ、   違うって?w



ピンインをメモるのに、精一杯になっている方がいた!


→会話文の横に、ピンインを付けた方が良さそうですね。


本当は皆さんに手を動かして書いてもらおうと思ったが


講義の一番の目的は「書く」ことではなく、「会話」することなので


なるべく「話すこと」に時間を使ってもらうかー


うんうん




それに、書くのは家帰ってから練習してもらえれば良いし・・・やる気のある人ならばw


ひとまず レッスンは一段落♪


中秋もすぎ、もう秋ですが、なぜ毎回講義は汗をかいているの?
A: 本気でやっているから・・・w







さてさて、10月の基礎強化コース開始まで、いろいろ反省も含めて整理しないといけませんなー


いままで講義を行ってきて、確かな手ごたえを感じています (ちょっと自分を褒めてみるw)






前回はピンイン練習の後に、超ウルトラ簡単な対話文を説明して、2人組みで練習させた。


わずか3,4行だったけど、




「簡単だな~」っと思う人もいれば、「え!・・・難しいー」っと思う人もいる。

難しいと思うのは、たいてい発音ですね。  意味は漢字見れば分かるので。



ところで、余談、
アメリカに住むおばちゃんとSKYPE中に 「餃子」を教えたのですが、 
かなりハードルが高かった。  やっぱり日本と中国語の共通文字 = 漢字の存在感は大きい(笑)




少人数の会話練習を行うことによって、
自分の不足点に気づくこと以外、受講生同士で交流できるから
いいですよね。

楽しそうに話をしている風景を見ると、私も楽しくなってくる。
                           (大部分は発音のせいで笑うのですが・・・。)

つまり、本来あるべきの音は、凄い面白い音に変わるので、私にとっては新鮮♪


ピンインについて、お勧めしたのは、
四声を発音しているとき、頭も一緒に振りましょう~♪ - /  V \

そばから見ると 可笑しくてたまらないのですが、 心と体の連動は大事ですよ!大事!


反省:
事前準備をしっかりしないとなー、プリンタートラブルで資料配布が遅れたり、
今度からは前日に資料を用意しとこう♪