’24 京の桜めぐり その31-2 仁和寺の御室桜 | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(4月13日のこと)です
この日の目的の1つ御室桜の場所へ急いで行きましたランニングDASH!

中門が受付になっていて、購入した券を提示


確か一緒にこちらの境内案内図を頂いています

その先の左手が御室桜がある場所になります

混雑してる時は、もう1ヶ所入り口があるようでした指差し
ちなみに、入ると一方通行なので、平野神社のように勝手は効かないです😅

入るとこ手前に石碑
(急いで撮ったのでピンぼけってます😂)

その近くに解説板
名勝 御室桜
  御室桜は、遅咲きの桜として知られているが、その数約200本で、江戸初期にはすでに現在の場所に植えられていたようである。また江戸中期には、観桜の名所としても知られており、丈が低く根元から枝を張る御室桜と、その満開の花を愛でる人々の風景が「都名所図会(みやこめいしょずえ)」にも紹介されている。
  大正13年(1924)、国の名勝に指定された。
(原文のまま)

御室桜の中へ入って行きます

アップで

道幅は広くなので、最初は渋滞泣き笑い
解説にあったように、桜にしては低木ですが、それでも人の背丈よりは高いです

桜が密集している所は、ご覧のように頭上も桜爆笑

チラッと観音堂

満開のいい時に行けました目がハート

足元も桜


平野神社とは違った、一面桜でしたひらめき

ここの1つのウリが桜に浮かぶ五重塔指差し

一番奥に大きな展望台がありました
たぶんそこから景色

何枚か撮ってます😁



展望台前からチョコっと動画撮ってみました





戻る途中から

途中は空いていたので、グルッと回ってみました


アップで







出口が見えてきました

外から眺めた御室桜


この後も少し仁和寺を散策してみました

気になってた念願の御室桜を見ることが出来ましたニコニコ
次回も仁和寺続きます
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ