神護寺・宝物虫払い(特別展) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今回は昨日のことをアップします🙇
この連休はおとなしくしているつもりでしたが、一昨日のニュースで神護寺の「虫払い」のことをやっていたので急遽見に行くことにしました泣き笑い
嫁さんは昼までだけ仕事だったので、今回は1人です
神護寺の虫払いもコロナ禍では公開されていなかったようなので、3年ぶり?くらいかもしれません🤔
公開期間が5月5日までなんで、とりまこちらをアップします🙇


会場は、あの階段上がったとこにある楼門の右手にある書院です指差し
神護寺に駐車場は無いので、近くても手前にある駐車場(1000円)から歩いて、階段も上がることになります😅

神護寺を拝観するなら800円ですが、虫払いだけ見ることも出来ると思う(書院は境内入らなくていいから)ので、拝観料1000円だけでも見ることが出来ますひらめき

山門をくぐった景色

右側


左へ少し行ったとこから、右側を見る


左側へ行くと、受付があります
受付には御朱印などは置かれてないようでした
他の物販はありましたが

拝観料を払うと、こちらを頂けます
もちろん?中は撮影禁止カメラNG

ほぼ紙もので、所狭しと並んでましたびっくり
(部屋が広くないからというのもありますが🤣)
掛け軸から、涅槃図、人物像、書状などなど
その数67点!(@_@;)
それが国宝5点、重文に至っては15点くらいあんぐり
金堂に複製が展示してある伝源頼朝像(下の画像のやつね指差し)の本物がガラスケースにも入らず展示してあるのには驚きましたポーン
(展覧会のリーフレットより)
その相方?の平重盛像も同じようにして展示(虫払い)してありました
他にも秀吉・家康の朱印や、若冲の仁王像(弛い感じのやつ)、弘法大師筆と言われる書状や、北条政子の書状など有名なものや、有名な人のものが多く、見ていても面白かったです爆笑
まさに宝物!👍
階段上がるのは大変ですが、一見の価値はあると思います!物申す

この後、境内を散策して(これはまた後程)金堂に行くと、現在奈良国立博物館でされてるこちらのリーフレットもありました😁
こちらには国宝の曼荼羅は行ってるようですが、まさか頼朝が留守を預かってるとは思いませんでした爆笑

東京でも7月から神護寺の展覧会があるようで、リーフレットがありました指差し
こちらには今回、虫払いされていた国宝の伝源頼朝像や、釈迦如来像、虫払いはされてませんが、御本尊のあの薬師如来立像、現在奈良博で展示されてる曼荼羅も出張するそうです👍
なかなか京都、それも高尾など(市内から離れてるから)には行けないという方にはいい機会だと思いますニコニコ
おまけにあの階段上がらなくていいし!🤣

金堂でこちらの青紅葉の頃限定の限定印(書き置きのみ、500円)を頂きました

入ってた袋
普通の御朱印や御詠歌は直書きしてくれました
特別印では、他に弘法大師というのや、曼荼羅(2種類、1つ1000円だったかな?)などがありました
曼荼羅のは、奈良博でも頂けるようだったので、おそらく東博でも頂けるんじゃないでしょうか!?🤔

ちなみに、青紅葉もこんな感じで綺麗でしたよ😊

9時から開始で、9時半には行ってましたが、まあまあな人でした😅
その代わり?境内には人が少なかったので(広いからそう感じただけかもですが)、これだけ見に来られたという人も多かったのかもしれません!?🤔

5月13日〜15日は、多宝塔の五大虚空蔵菩薩像が公開されます
7月1日〜は、秘仏の毘沙門天像(重文)が公開されるようですあんぐり

今回は現在されてる神護寺の虫払いのことを取り急ぎアップしました照れ
昼は風景のことになるので、散策の続きは明日になります🙇
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ