1日尼僧修行が出来る川崎大師の別院-追記-(笠間寺) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(3月31日のこと)です

岩屋不動尊を後にして、分岐点に戻ります
いや、すぐ着くんですが泣き笑い
道標を右手に、坂を上っていきます

舗装されてない道を上がっていくと、お寺に面した橋の反対側という感じのところへ着きます
左手の看板に川崎大師京都別院とあります!?

川崎大師京都別院 笠原寺
住所・京都市山科区大宅岩屋殿2
御本尊・弘法大師
駐車場・境内に停めるタイプの模様?
歴史など
故笠原政江尼が昭和54(1979)年に開山
厄除け1日尼僧修行(女性のみ)なども出来るようです
この橋・開運橋を渡ると境内となります

境内案内図


橋を渡る手前にきもの塚などがありました

寺務所前より本堂を望む

大階段の登り口

修行大師像

大階段を上がって行きます

本堂

上がった所からの眺め

境内の動画も撮ってみました


せっかくなのでこちらでも御朱印頂けるか聞いてみると、書いて頂けるということだったので、その間に奥の院へ行ってみることにしました

橋を渡り、八十八箇所お砂ふみ霊場を上がって行きます

そこから見えた本堂裏にある玉洗院(手前)開山堂(奥)

上がった所にあった魔除け猪目石

その少し上にある龍神の滝

猪目石を左側へ行くと、展望台へと行けます
行っては見たかったのですが、奥の院へ行った後だったので、また15分ほど歩くのかと思ったら無理だったので辞めました😅

こちらで頂いた御朱印(各300円)です


他にも見開きなどの御朱印もありました
ただそちらは御朱印帳を預けて送って貰うパターンでの対応のようでした指差し

由緒書き

こちらの川崎大師に関係するものも下さいました

さすがに行けないんですけどね😅

追記
このようなチラシも貰っていたので、参考として貼っておきます😌
このようなイベントも行われているようでした😊
他にもされているのかもしれないですね!?

次回は奥の院のことになります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ