前回からの続き(11月18日のこと)です
明覺寺を後にして、明覺寺前を通る新町通りを下って(南下して)いきます
その途中で見た民家?なんでしょうが、モダンな建物がありました🎶
( *´艸`)

この後、京都駅に降ろした嫁さんと合流😁
お寺にはそんな興味ないということがあったのと、膝が悪いからこんなに歩けないので1人で散策してました🤣
京都駅はまた別口でアップします

もちろん京都駅もですが、近くに来たら撮らざるおえないのが京都タワー爆笑
このことは過去に記事にしています→京都タワー 


そこから嫁さんと駐車場に歩いて向かうのですが、途中にあるのは関西電力 京都支社
住所・京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579番地
竣工・昭和12(1937)年
設計者・武田五一
規模・構造・SRC造8階建
そう、こちらは武田五一の作品だったのでちょっと見ておきたかったのあったんですひらめき

建物沿いの歩道からじゃあ、デカ過ぎて納まりませんでした笑い泣き
ほんと前通っただけでしたが🤣

この日のこと続きます
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ