京の桜巡り その10 醍醐の桜を見る その4(三宝院) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(4月1日のこと)になります
やっと開門時間になったので、拝観券を求めるために並びます
拝観券(1500円)は三ヶ所(三宝院・仁王門・霊宝館)で求めることが出来ます
とりま、三宝院から行くことにしたので、そちらで並びました
三宝院・山門前


山門入った右手の桜

左側のしだれ桜

奥にあるのが太閤しだれ桜



しだれ桜はやはり終わりかけていて残念な感じでしたショボーン



庭園入ったとこの桜



庭園

玄関から奥に行けたので、そちらへ行ってみました
庫裏?


そしてその前の庭園・憲深林苑も見ることが出来ました
次回はその庭園のことになります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ