今年は藤の当たり年⁉ | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

藤と言えば、藤棚で市内には綺麗で有名なとこが多いですが、ウチんとこらでも有名なこともありますが、今年は特に自生してる藤が猛威?を奮ってます!爆笑

これは国道沿いにある藤

もう鈴なり🤣

こんな感じで大きな木に絡んで咲いてるので迫力があります😆

これなんかでもそうです
今年は山を見ていても、あちこちでこういう風景を見かけますびっくり

ここからは散歩コースで見た藤
やはり木に絡んで高いとこで咲いたりします泣き笑い






これなんか下から撮ってますが高くて下から見たように見えないかもしれません😅
実際見ると、天然の藤棚状態🤣
手入れされたものじゃないですが、見応えあるのは確かです😁

北部で藤が有名なとこももちろんあります
ウチの所長が兵庫県の藤で検索したら一番に出てきたというのが丹波市白毫寺の九尺ふじでした
こちらは以前伺ってます→白毫寺 

2014年のことなので画像も粗いですが、この頃はまだ人が少なかったことが伺われます😄

今では渋滞(下手すると国道まで渋滞😨)が当たり前になってきますから💦

ちなみに、近くの桂谷寺も九尺ふじがあると看板が上がってました

こちらも10年近く行ってないから状態が分かりませんが😅

ただそちらは前を通っても、そこまで渋滞してる感じはありませんでしたよ😊


同じく兵庫県になります

朝来市にある白井大町藤公園

こちらも規模が大きいです

白井大町藤公園 

こちらも行ったのはかなり昔なんで画像が粗いですが、雰囲気は感じて貰えるのではないかと思います


京都では福知山市にある才ノ神藤公園

才ノ神藤公園 

こちらは房の長さはそんな長くはないです


その道中にある普門寺も立派な藤が楽しめるので、寄ってみられることをお薦めします照れ

普門寺 


今回は藤のこといろいろでした😄

では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ