昨年からの家電の買い換えが続いています笑い泣き
今度は炊飯器でした😅
新しいものはTIGER製

6年ほど使っていたものはTOSHIBA製でした
真空になるのが怪しくなってきて、買い換えとなりました魂が抜ける
買ったものは現品限りというものだったので、ちょっとお安く買えましたニヤリ

最初は米の炊け方に違和感を感じたので、製品の問題?お米(古米だから?)の問題?と疑問を感じていましたが、今はそんなことないので、ただの思い過ごしだったのかもしれません🤔
でも、この時思ったのが毎日食べるもののことだから、他の電化製品よりしっかり考えて買わないといけないかなぁとちょっと思いました💦
高いのに越したことないかもしれませんが、高いやつだと軽く5万以上しますからねぇ不安
そんなのは一般庶民には無理無理
(ヾノ・∀・`)
次回への宿題が出来ました指差し

もう1つ
近年はゴミ出しとの選別とか大変になりましたよね驚き
こちらだと市町村によって、厳しさが結構違います
福知山市だと、かなり細分化してゴミを選別しなくちゃいけませんが、綾部市だと割りと燃えるゴミでほかせます照れ
で、大きいものをほかすのに、裁断するしかない?と思い、こんな物を買いました
ストロング万能はさみ
だいたい1200円(税込)くらい
性能は
こんな感じになってます物申す
なんでも切れそう✨
ちなみに、切断能力がもう少し落ちたら同じメーカーでも1000円まででもありました👍
あと、ステンレスかメッキの違いというとこでしょうか!?
活躍する機会がくるのが楽しみです♪
( *´艸`)
ただこういうのは握り手を気をつけないと、広くて使いにくいものもあるので注意が必要です
これなんかは思ってたより広めな感じでしたので、女性には取り扱いにくいかもしれません
探していたとき、そういうのが調整出来るものもあったので、そういうのを購入されると使いよいんじゃないでしょうか?

次回は散策のことに戻ります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ