丹波国神社(式内社)めぐり-綾部市-(河牟奈備神社) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(10月31日のこと)です
壹鞍神社を後にして、府道1号線を再び北上して行きます
今度はしばらく走ると、また道沿いに鳥居があります
ちょっと高場にあるから見逃してしまうかもしれませんが😅
河牟奈備神社(かむなびじんじゃ)
住所・京都府綾部市十倉名畑町古気良谷10-4
旧社格 郷社 式内社
御祭神 天下春命
駐車場あり
参照サイト 延喜式神社の調査 

こちらは全国各地の式内社を見て回られた方のサイトです
上には上がいるもんです😲
僕はまだ丹波国だけだからそんな偉そうなこと言えないですが(;^_^A

調べていたら、現在は見当たらなかったのですが、昔は由緒があったようです
そのサイトに残っていたものを書き出しておきます
 式内社 河牟奈備神社
祭神 天下春神
この地を今も大宮というのはかつて崇敬あつい近郷近在の大社であった故であろう。境内に数基の古墳がある。元亀天正の頃、兵火にかかり宝物記事等を焼失した。後朱雀天皇の長元9(1036)年大嘗会主基方神遊の歌に丹波国神奈備山を
常磐なる神奈備山の神葉さしてぞ祈る万代のため(千載集)
と詠まれているが神奈備山はこの大宮の後背の山といわれている。尚境内の阿上社には永久2(1114)年銘の御神体の石碑がある。現在、綾部市最古の金石文である。
綾部市観光協会
綾部の文化財を守る会
(原文のまま)

こちらも四脚門でした!びっくり

社号標

参道

手水舎

二の鳥居

狛犬


少し階段を上がります

三の鳥居

本殿

本殿の彫刻

炎を吐いてる⁉
上のは相撲取りなんて書いてあるものもありましたが、僕は西本願寺などで見る天の邪鬼じゃないかなぁと思ったりしました🤔

本殿右側・境内社

本殿左側・境内社
と祭場?

動画も撮りました


この日のことはもう少し続きます
が、昼はこないだの土曜日のことを少しアップします
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ