丹後国神社めぐり-舞鶴市-(和江神社) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前日の昼の記事からの続きです
(令和3年2月13日のことになります)

舞鶴でオイル交換を済ませたあと、宮津へ向かいました
その途中で気になってた神社2ヶ所へ寄りました
最初の神社はこちらは
和江神社
住所・舞鶴市和江宮ノ谷122
御祭神 天忍穂耳尊  天穂日尊  天津彦根尊  活津彦根尊  熊野久須(以上五男神)多紀理姫  市杵島姫  多紀津姫命(以上三女)これらの神様を称して八王子というそうです
駐車場数台停めれる場所あり
国道178号線沿いにあります
その昔は裏山(宮山)の中腹に祀られていて、八王子神社と云われていたそうです
朱鳥元(686)年の創建との伝承あり
(丹後の地理・地名・歴史資料集参照)


入り口の両側にあった石碑

神社の前を国道178号線が走り、その少し先に由良川が流れています

一の鳥居

くぐった左手に手水舎

その横に舞殿?

右手には池(水はなかったけどえー

旧殿跡の石碑

狛犬

髭みたいなのが特徴的爆笑

本殿
外観は覆屋で、その中に本殿があるという感じでした

本殿の右側の境内社と狛犬

苔むしていて別のものになってますが(笑)

本殿左側の境内社と狛犬

こちらは辛うじて狛犬⁉😅

本殿

本殿前から見た景色

国道と由良川
この辺りまでくると、河口に近くなっていくので、川幅も広くなってきています

こちらは見ての通り、無人だったので御朱印は頂いていません
次回も神社が続きます
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ