麒麟がくる京都大河ドラマ館へ行く | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今回は昨日のことを
昨日は自粛要請も解除になったので、画像が消えた伏見稲荷を取り直しに伏見へ
府民だから県またぎじゃないしニヤリ
そのことはまた追々書きますが、早朝(5時半)から出て一回巡ったとこなんでさすがに目的は昼過ぎに終わり、帰りにこちらに寄ってみました
麒麟がくる 京都大河ドラマ館
場所は新しく出来た京都スタジアムにあります
それをずっと追ってたので、完成後も見たかったから一石二鳥です
(o^-')b !

僕は他にも見ときたかったものもあり、ローソン近くの駐車場に停めましたが、スタジアムの近くにも大河ドラマ館専用の駐車場もありました
駅から歩いても知れてます

入り口入いると、まずは光秀たちが出迎えてくれました
ここでお姉さんに声を掛けられました
Σ(゜Д゜)ナンヤ!?
パネルと一緒に撮ってもらえるようです
1人だから、撮ってくれるのに声を掛けてくれたようです
僕は自分がいらない(写らなくていい)から、セルフで撮りましたが(笑)

入場料600円(大人)

眼鏡ふきもオマケにくれました
入るときにこんな時期なんで検温されるのと、なんかあった時の連絡先を書かんなんかったです

パンフ
会場はこんな感じとなってます

入ったら、ほぼ撮れるとこはないです
この鉄砲や
鉄砲飾ってあったとこの解説パネルや

このパネルくらいでした
撮っていいとこにはそのように標示があります

今回行ったのは、京都へ行ったついでもありますが、Twitter見てたら今なら確実に光秀のおじさん(明智光安・西村まさ彦)が着てた甲冑が見れるということもあったからです爆笑
それは入ってすぐのとこにありました♪
ずっとは展示されないかもなんで、それ目的で行かれる方は行く前にご確認をウインク

今回の大河ドラマは実におんな太閤記以来ちゃんと見てる(古っ)大河ドラマなのと、地元が舞台なんで興味深々で見てるので展示はメイキング的なものが多かったですが、かえって僕はそれが面白かったです
一時期よく聞いた?衣装が鮮やか過ぎるのでは!?ってことは、展示や、衣装担当の黒澤さん(黒澤監督の娘さん)のインタビューも流れていて納得したのと同時に、これからも衣装を見る楽しさが出てきました!
監督のイメージを具現化されてるので、黒澤さんが勝手?に考えられてるものでないそうです
スタッフは裏方なんで、自分を出すものじゃないとも言われてました

色や、デザインがその人物を表しているのはもちろんですが、光秀の竹のデザインはスクスク伸びる(成長)する感じだとか!?
今回は魅力的なキャラが多いですが、その中の1人・松永秀久(吉田鋼太郎)の衣装の話も面白かったです
これが初回出てきたときの衣装でしたが、これは花火がモチーフになっているそうです
最後が爆死してるから(笑)
それがこんな風に表現されてるとは爆笑
そんな人物別に撮影と同じような物が展示されて解説されてるのを読んでいたら、よりドラマの裏設定を見てるようで楽しめます
(o^-')b !

あと出演者のサインがたくさん飾ってあったのも面白かったです
誰がどんな感じの書体で言葉を書かれるのか?
僕としてはもっくん(斉藤道三・本木雅弘)の書体が見事でビックリしましたびっくり
書体が気になるのは御朱印を頂いてる影響だと思いますニコニコ

展示してあるのは光秀のこととというより(もちろんそうでもありますが)ドラマの解説的な展示が多いですが、ドラマが好きって方にはより作品が深く楽しめるものなのではと思います
コロナの影響のため、残念ながら6月から中断になるようですが、その間にドラマ館で予習復習というのもいいんじゃないでしょうか!?

展示が済んだら、物産館に出ました(笑)
最初にこの前を通りましたが、誘導されて必然的に行くとは(笑)
買い物はしませんでしたが、観光案内所もあったので、そこでいろんな話をしてきました(笑)
そこで聞いたのでは、亀山城跡は現在大本本部の敷地内にあり、入るときは許可がいります
過去に訪れています→亀山城跡 

『亀岡散策Ⅲ その2 目指せ!100無名城 今は自然が楽しめる城跡(丹波亀山城跡)』いよいよ丹波亀山城跡に入りますと言っても、こちらは現在「宗教法人 大本」の敷地となってるんです前に訪れた時も、元天守の辺りは受付せんなんみたいでめんどくさくて…リンクレレレの行ってみたらこんなとこ!

 

でも入っても石垣は見れますが、禁足地があるので入れないともありました
それがこの大河ドラマやってる間は入れるそうですびっくり
あと亀岡市で車で雲海が見れるとこまで上がれ場所があるそうです
かめおか霧のテラスというとこだそうです
そこはまた秋の霧が出だす頃に行ってみたいと思ってます

文字が多くなりましたが、最後まで読んで頂いた方ありがとうございました
次回からはまた散策のことに戻ります
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ