三木市の歴史を知ることができる施設(三木市立みき歴史資料館) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
次に行ったのは二ノ丸跡に建てられている三木市立みき歴史資料館
住所・兵庫県三木市上の丸町4−5
入館料は無料
駐車場あり

建物の左側には三木城二の丸跡石碑


二の丸遺跡の解説
こちらの二の丸跡からは備前焼の大甕(おおがめ)が大量に出土したそうです

隣にあるのは三木市立堀光美術館

資料館の常設展示は三木市の歴史に関するものなのですが、その中でも城関係が多くそそりました♪
( *´艸`)
展示物全ては分かりませんが、復元模型は撮ってもいいのか聞いてみると
「いいですよ」
との許可を貰い、城関係の模型だけ撮影しました( ̄∇ ̄*)ゞ

こちらの復元模型は三木合戦とは関係の無い城ですが、弘治年間に井口時重という地方武士の居城跡だそうです
解説

こちらは三木合戦の時の付城などの様子です

画像上が美嚢川で、真ん中上のが三木城となります
下の土塁が築かれてる辺りは、もう秀吉軍の陣地のようなので、包囲網の凄さが判ります!

今度は東側から見ると、この画像の右下辺りの城が秀吉の本陣です
!Σ( ̄□ ̄;)
規模の大きさが分かるというものです!

こちらで購入した資料
三木合戦を知る(600円)

パンフも充実してます
何回も出てきますが、こちらは定番と言ってもいいと思いますΣd(・∀・´)

こちらは三木合戦の解説なども加わったもの

このような詳細地図もありました



2階は企画展をされてましたが、さすがに他の地域のことだからピンとこない(^^;
最初にも書いたように、三木合戦の城ことは分かりやすく展示されているので、城好きな方はちょっと覗かれてみてもいい施設だと思いました

三木城跡も散策出来たので、次の場所へと移動します
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ