プチ加東市散策 アニメチックな十二神将がいるお寺 ‐参道編‐(播州清水寺) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
一旦家に買えってから、嫁さんとオカン乗っけてブロ友さんの記事読んで知った御本尊の御開帳されてるお寺へ行くことにしました
御開帳は30年ぶりとのことでした
それに西国霊場のまだ行ってないとこだったので、紅葉も楽しめそうだったので
(^ψψ^)
そこは播州清水寺
西国霊場の二十五札所になります

篠山から加東市を目指します
播州清水寺へは県道311号線からきよみづ登山道の一本道となります
ちょうど比叡山みたいな感じでしょうか
なので料金所のようなとこで拝観料を払いました

一台いくらでなく、普通の拝観料と同じで一人500円となります
ただ駐車場込みってことになりますけどね(o^-')b !

山門へ着くまでの登山道もいい感じで紅葉してました♪(*´∇`*)

これは下りに撮ったものですがww

そして登った先には駐車場
定期のバスも出ているようで、バス待ちの方も多くおられました

駐車場とこにある仁王門


社号標


解説板





上の仁王さんが、やぁ~と手を上げて迎えてくれてます(笑)
(゜o゜)\(-_-)ソンナコトアルカ

仁王門の反対側


仁王門の階段を上がると、由緒書きとかの看板があります





実はこの3番目の看板が今回は大事なんです(  ̄▽ ̄)

この看板の先にお茶屋さんがあります




こんな花も道端に咲いてました♪


お茶屋さんから少し歩くと、道が二手に分かれています

右は根本中堂へ行ってしまうので、左へ下っていきます
ここでオカンが事故の後、運動不足で歩けず
嫁さんが見てくれて、僕は先に行くことにしました
結局、最後はお茶屋さんとこで合流することになりましたが(;^_^A



ここからの紅葉が見応えのあったとこの1つでした



そして右手にあった階段とこが更に良かった♪(*´∇`*)



その先には城のような石垣がありました




その先に境内図

あまりの広さに引いちゃいましたよf(^^;

ここを過ぎると、建物が見えてきます


ということで、長くなってきたので次回へと回します(^^ゞ
では、またぁ~(o・・o)/~