本当は、2日に少し稼働したので
その話しをと思ったのですが…
TV放送や、映画の公開に合わせたら
今日はやっぱ「エヴァ」でしょと(^_^ゞ


2009041415520000.jpg


パチンコになってから
すっかり一部のアニメファンのものでなくなりましたΣ(゜ロ゜〃)
しかし、よく聞く話しが
台は打ったことあるけど、話しは知らない
と言う人たちです( ̄▽ ̄;)
(ウチの嫁さんもそうですが…)
当時、アニメにハマった僕としては
アニメも知らんのに、面白いんか?って思うのですが…σ(^_^;)?
それだけ、台のクオリティーがいいんでしょうねぇ(^-^)


2009070315260000.jpg

DVDでなく、レーザーディスクです(古っ)( ̄▽ ̄;)
左下は、前回の劇場版BOXです


2009070315320000.jpg

フィギュアも、もちろん買いました
凝り性なので、もうトコトンです(;^_^A

しかし、時代も10年から経ったので
今も買っているのは、単行本くらい


2009070315520000.jpg

(一番上のは、単行本とセットになってたアスカのフィギュアです)
あの頃から、今だにずーと続いてます(年1冊ペース)
カヲルくんは、もう出て
ネルフ本部が襲撃される件にきてます(前回の映画版の辺ですね)

漫画はTV版と多少違いますので
こちらもじっくり読むと面白いと思いますよ(≧ω≦)b
ちなみに、作者はアニメのキャラクターデザインの方と同じなので
違和感はもちろん無いです(*゜ー゜*)


今回はもう一冊紹介します
エヴァとは、直接関係ないですが
エヴァを作った庵野監督たちの若かりし頃の話し
「アオイホノオ」です


2009070315560000.jpg

庵野監督が直接の主役ではありませんが
大学生時代の話しです
その頃の、アニメや漫画の話しがポンポン出てきて
40歳前後のアニメファンには懐かしさを感じる漫画だと思います(*゜ー゜*)


という訳で、今回はただのエヴァグッズ自慢!?になってしまいました( ̄▽ ̄;)
(しかし、誰も羨ましくないだろうけど(^_^ゞ)
ちなみに、今回放送の劇場版は
仕事中で録画してます( ̄▽ ̄;)
なので、エヴァ「序」についてコメントは出来ませんので
聞かないでね(^_^ゞ


『海から現れるのは魚群か、泡か、はたまたサムなのか!?
次回「海開き(稼働結果)」でサービス、サービス♪(byミサト)( '∇^*)^☆』