さばんさです。

 

本日も朝活日。

おじさんは休みでもいつも通り目が覚めてしまいます。

だらりだらりと活動開始前、

 

本日は鉄道の日、こちらです↓。

 

 

 

名鉄三河線(山線)の末端廃止部分にあった「三河広瀬駅」です。

 

名鉄三河線の通称「山線」の2004年廃止の末端部、猿投~西中金にあります。

眼下には矢作川が流れ、観光やながあります。秋にはもみじの彩りが線路を埋めつくします。

 

 

この景色に憧れて、機会があって出向くことができました。

この末端部はほぼ路線やホームが残っていて、

路線が現存していた頃を想像させてくれます。

というか、今でも列車が来るかの様でした。

 

1985年からは電化設備を廃止し、

レールバスで運行していたそうです。

山線の検索をすると、かわいらしいレールバスの画像が出てきますね。

 

また、建設当時は西中金から先の延伸も計画されていて、

足助町までの展望もあったとのこと。

紅葉で有名な「香嵐渓」は今では車の大渋滞とのことで、

もし山線が足助まで延びていたら、観光列車として賑わっていたのかもしれませんね。

 

そんなさまざまなことに思いを馳せながら、

地図を見て想像するのも、

廃線の楽しみ方のひとつですよね。

 

 

 

こんなアングルも廃線でないと撮れません。

素敵な石積みのホームです。

ちなみに自由に入れるようになっていました。

 

是非いつかは秋の紅葉シーズンに来てみたいものです。

 

ほぼ同時期に廃線となった、名鉄三河線の「海線」部分も、

歴史的には興味深いものがあります。

地理的関係や、中部国際空港開港に際する高架化など、

話題が盛り盛りだくさんです。

 

もう少し情報を仕入れてUPします。