おんぼろZ、2度目の復活 その30 駆動周りの整備 後編 | shounanenoshimaeboshiのブログ

shounanenoshimaeboshiのブログ

ブログの説明を入力します。

 今週は私の担当する海外の工場がお休みで、比較的暇な日が続いています、昨日も定時で帰れるところでしたが、夕方になって準備していた作業のミスに気づき、隣の席のA木君とその手直しをしていたら、定時どころか帰宅時間が20時になってしまいました。

 昔は20時に帰宅するなんてあたり前でしたが、最近は勤務時間の見直しが入り、なかなか遅くまで残業することはないです、、、、まあ勤務時間の見直しとは建前で、実際は残業手当を会社が節約したいのが理由だと思います。 ということで昨日は遅かったので、今日は頑張って定時で帰れるようにします!

 

 さて昨日から紹介している、おんぼろZの駆動系の整備ですが、今日は後編、整備したチェーンやカバー類の取り付けになります。

 

 まずはチェーン、、、、Z2のチェーンは630と重くて扱いにくいチェーンです、ジャッキでリアホイールを浮かせてチェーンをかけていきます。

 

 前後のスポロケにチェーンをかけたら、リアスポロケ部分でチェーンを接続します。

 

 チェーンをかけたらチェーンカバーを取り付けます。

 

 そして一時側のスポロケカバーも取り付けます。

 

 カバー類を取り付けたら、チェーンを張ってグリスアップをしておきます。

 

 この時あまり多くのグリスを塗布すると、砂などが付着しやすくなるので、あまり塗布しないように注意します。

 

 続いてクラッチアジャスターの付いたカバーを洗浄。

 

 内側も灯油をつけて綺麗に磨きます、、、、とはいってもぼろい部品ですので、汚れを落として少しでもまともに見えるようにしておきます。

 

 磨いた後はカバーをエンジンへ取り付け、シフトレバーを固定したらエンジン回りの組み立ては完了です!

 

 ここまでできました、この後はキャリパーのOHを行って取り付けるだけで完成です。

 

 この後キャリパーのOHも行い取り付けも完了していますので、今週中に紹介します、一応週末の作業で完成までこぎつけました、あとはネムがキドキドのエンジン始動となります、、、