みんな窓のシャッターってどうしてるんだろー真顔

 

1階に3箇所3メートル幅の大きな窓があって

それに手動もしくは電動のシャッターが必要か迷ってるもやもや

 

湘南の海から強風が来た時に波

窓ガラスが大丈夫かあせるあせる

台風きた時に台風何か飛んできたらあせるあせるあせるって

考えれば考えるほど心配になってきたうーん汗

手動でも1枚6万円汗3枚で18万円ゲロー

これが電動になったら1枚につきプラス3万円汗汗3枚で27万円ゲローゲロー

 

もぅダウンダウンお金ないよーチーン

 

入居とともに極貧生活が待ってるおーっ!DASH!

ハウスメーカーさんに「防犯の意味でもつけてるといいですよキラキラ」って言われたけど汗

もはや、泥棒さんが持っていくお金もないレベルの貧乏になること間違いなし滝汗

 

3メートル幅だとシャッターも大きくなるから

手動だとほとんど使うことがなくなると言われて、

「シャッター無し」か「電動シャッター」の2択の流れになってきたアセアセ

 

チーンもやもやもやもやもやもや

 

あとは電動になった時の故障についてうーん

メーカー保証が1年ビックリマーク

27万円払って、万が一壊れた時には、もう立ち直れない自信があるガーン

 

けど実家は夜は絶対に雨戸にしてたから

やっぱりシャッターをつける方が安心なんだよねー真顔

 

まずは27万円を他で削れないか、

頑張ろーっとキョロキョロ