今日は「葡萄の日」らしい!&掻き揚げ丼&“アラン・ドロン”の訃報で思い出したこと… | 将(shou)の日記 ~同行無人日和~

将(shou)の日記 ~同行無人日和~

ちょっとした日々の出来事や感じたこと、
あれやこれやと見聞きしたこと、
テレビや映画などの芸能関係のことも
ウダウダとアップする個人的な日記ブログです!










今日は『葡萄の日』だそぉ〜です…っ
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊



猛暑·酷暑
まだまだ暑いので
自宅·職場…の前に
打ち水をしましょぉ〜っ
😉😉😉😉😉😉😉😉😉










暑さより湿度の高さに参った
今日の晩飯は…
小伝馬町の『小諸そば』
“掻き揚げ×3枚”買って来たんだけど
“白飯”を炊き忘れてたんで
“チンご飯”を電子レンジに掛け温めて
買って来た“掻き揚げ×2枚”を乗せて
濃縮出汁に味醂を混ぜてチンっとした
タレを掛け回して作った
“簡単·掻き揚げ丼”に…
七味唐辛子をたっぷり振って
パクパクっ·モグモグっと
旨々·旨々で喰ってやりました…っ
😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋



今夜の晩飯も
御御馳走様でしたぁ〜〜〜っ
🙇👏🙇👏🙇👏🙇👏🙇👏🙇










仏オリンピックで沸く今月·8月18日に
兼ねてから脳卒中·リンパ腫で療養中だった
仏国の名優“アラン・ドロン”氏の訃報が
流れて来ました…


日本では永らく
洋画での「二枚目スター」の代名詞として
その甘いマスクでファンを獲得して来た
仏国を代表する映画俳優の一人で、
「太陽はひとりぼっち」·「山猫」·
「下室のメロディー」·「冒険者たち」·
「サムライ」·「ボルサリーノ」·
「危険なささやき」·「真夜中のミラージュ」
…等など
2017年に81歳で引退を表明するまで
仏映画界を代表する地位を確立していた
欧州映画·仏映画の名優でした…


まぁ…っ
病に倒れ療養中に亡くなったとは云え
享年88歳は大往生と云っても
良いのかも知れないですね…


さて…っ
上記に挙げた
“アラン・ドロン”出演映画より何より
或る年代より上の
日本の市井の一般大衆にとって
“アラン・ドロン”と云えば
やはり
あの巨匠·ルネ・クレマン監督の
「太陽がいっぱい」…
なんじゃぁないかっと
思います…

友人を殺し財産を狙う貧しい青年主人公を

若き“アラン・ドロン”が体当たりで演じて

一躍脚光を浴びた好演と

急展開する衝撃的な映画のラストシーンで

日本でも大ヒットし…


まだ当時

TV各局が邦画·洋画問わずに映画を

盛んにオンエアしていた時代だったので

俺個人的にも

この映画「太陽がいっぱい」は
恐らく…っ
TV各局の洋画放送枠で
5~6回は観ている筈です…

そして…っ
TVで“アラン・ドロン”の映画を
オンエアする時に
必ず声の吹き替えをやっていたのが
“野沢那智”でした…


自ら「劇団薔薇座」と云う劇団を主宰し
当時放送されていたTBS深夜ラジオ
『パックインミュージック』の
パーソナリティを“白石冬美”と共に務め
通称∶ナチチャコパックっと呼ばれて
15年続き人気を博していました…

声優としては
上記の“アラン・ドロン”の他に
“アル・パチーノ”
“ジュリアーノ・ジェンマ”

“ブルース・ウィリス”

“デヴィッド・マッカラム”

“ロバート・レッドフォード”

“ジェームス・ディーン”

“クリストファー·ウォーケン”
“ダスティン·フォフマン”
“デニス・ホッパー”
“トム・ハンクス”
“ジェラール・フィリップ”
···等など
硬軟併せて色んな俳優の声を
吹き替えています

又…っ
アニメではテンション高いのが特徴で
『チキチキマシン猛レース』のナレーションや
『悟空の大冒険』の三蔵法師
『スペースコブラ』のコブラ
『Dr.スランプアラレちゃん』のマシリト博士
手塚作品でのブラックジャック
『クレヨンしんちゃん』のハイグレ魔王
···等など
こちらもTV·映画を問わず
数多くのアニメ作品に
声の出演をしていました…


思えば…っ

俺が育って来た頃は
今のよぉ〜に
映画館で観る洋画を
字幕版と吹き替え版で選んで観るなんて
時代では無く…っ

映画館で観る洋画は字幕オンリーで
TV各局の洋画放送枠で
オンエアされる時には
殆どが吹き替え

極たまぁ〜に
深夜の洋画放送や
NHK教育(現:Eテレ)なんかで
字幕でオンエアされる洋画が
あった程度だったんで

洋画に出演してる俳優の声を吹き替える
声優も固定されてる感があって
‘この俳優の声の吹き替えはこの声優’
って感じが今より強かった気がします…

“アラン・ドロン”=“野沢那智”
“ジャック・レモン”=“愛川欽也”
“オードリー・ヘプバーン”=“池田昌子”
“ハンフリー・ボガート”=“久米明”
“マーロン・ブランド”=“鈴木瑞穂”
“ブリジット・バルドー”=“小原乃梨子”
“ジェリー・ルイス”=“近石真介”
“ジョン・ウェイン”=“小林昭二”
···等など


なんとも懐かしいですな…っ
😌😌😌😌😌😌😌😌😌😌


ダラダラ〜っと
文脈も纏まらずに
詰まらない世迷い言を
記してしまいましたが
“アラン・ドロン”の訃報を眼にして
懐かしい声優を思い出してしまいました…



故“アラン・ドロン”氏の
御冥福を
心底より祈念申し上げます…







どぉ〜なんでしょっ!?!?!?

別に聴きたか無いけど
野沢那智の歌です…っビックリマーク