“吉原おいらん道中”と“3人家族”と“光る君へ”… | 将(shou)の日記 ~同行無人日和~

将(shou)の日記 ~同行無人日和~

ちょっとした日々の出来事や感じたこと、
あれやこれやと見聞きしたこと、
テレビや映画などの芸能関係のことも
ウダウダとアップする個人的な日記ブログです!








江戸吉原 おいらん道中



04月08日·土曜日 12∶30〜 開催だそうですっ👏👏👏





“おいらん道中”だそうですっ😄😄😄








ご覧になりたい方はどぉ〜ぞ…っ😲😲😲






木下恵介アワー『3人家族』を
東京MXTVで放送…っ❢❢❢



かつてTBS系列で放送されていた、映画監督の“木下恵介”が演出した‘木下恵介アワー’と云うドラマシリーズが有ったんですが、その中で1968年〜1969年にかけて全26回(30分番組)で毎週オンエアされていた“竹脇無我”&“栗原小巻”主演の『3人家族』が、東京MXTV(MX1)で04月03日(月)の朝05∶00から、毎日·平日の朝05∶00に連続で放送されるそうです…っ😄😄😄


しかし…っ、東京MXも、なんで今頃55年も前のドラマを!?っ、なんで朝早過ぎる午前05時から!?っ、なんで週一じゃぁ無く平日全日で!?っ、放送するのか?っ、良く意図が判らない放送体制なんですが…、
当時“木下恵介”が可愛がっていた若き日の“あおい輝彦”を初め、亡くなられた名優“三島雅夫”·“賀原夏子”·“菅井きん”·“中谷一郎”·“吉田義男”·“永井智雄”···などの懐かしい俳優さん達が脇を固め、独特の心理描写を語るナレーションは“矢島正明”が務め、名監督“木下恵介”の演出を得て、松竹特有の木下色の強いホームドラマです…っ😉😉😉

又っ、脚本は“木下恵介”に師事していた“山田太一”の初脚本で、主題歌は“あおい輝彦”&“瀬間千恵”の「二人だけ」…っ😌😌😌






因みにっ、今と違って、当時は、ゴールデンタイム(プライムタイム)に30分のドラマがオンエアされるのは、極々普通のことで、この‘木下恵介アワー’も毎週火曜日の21∶00〜21∶30の時間帯で放送されていました…っ😏😏😏



東京MXTVが映る地域の方は、ご覧になってみては如何でしょうか…っ😄😄😄






来年のNHK大河ドラマ
『光る君へ』キャスティング




平安時代に生きた“紫式部”を主人公にした来年のNHK大河ドラマ『光る君へ』の主要キャスティングが発表され、豪華は豪華な気はするけど、なんとなく軽量な配役になっていました…っ😉😉😉



なんでだろぉ〜って考えてみたら、老·壮·青の内、ドラマの抑えになるべき著名な大ベテランの俳優の名前がキャストの中に無いからなんじゃないかなぁ〜って気がついたのです…っ😖😖😖


『どうする家康』なら“イッセー尾形”·“松重豊”·“里見浩太朗”···など。
『13人の鎌倉殿』なら“坂東彌十郎”·“國村隼”·“西田敏行”·“松平健”···など。
『青天を衝け』なら“イッセー尾形”·“竹中直人”·“中村芝翫”·“北大路欣也”···など。
『麒麟がくる』なら“吉田鋼太郎”·“石橋蓮司”·“片岡鶴太郎”·“堺正章”·“坂東玉三郎”···など。



まぁ…っ、まだまだこの先、キャスティングの発表はあるでしょうから、それを待ってみましょう…っ😔😔😔


















さてさてっ、‘Tik Tok’を観てると、中国なのかな?っ、アジア系の若い人達がこの曲を流しながらダンスしてる動画を良く見かけるんですが、なんなんでしょ〜っ??????