セ界をみながら、鷹ふりかえる | 俺様の俺様による俺様のためのブログ

俺様の俺様による俺様のためのブログ

人間なんでもやればできる!他人にできて俺様にできないわけがない!!
そうやって自分を奮い立たせて、人生生きていくのも悪くないんじゃない?

セのクライマックスは



中日が2連勝で



あっさり日本シリーズ進出に王手をかけてますね



試合を見てて感じたのは



ちゃんと中日ペースで自分たちの形で試合をやれているということ



先発が踏ん張り、1点でも2点でもリードできれば



勝利の方程式を投入するというカタチ



ホークスは打線が点をとるために



打者一人一人が最低限何をすべきかということを真剣に考えて打席に立ってなかったように思える



いくら勝利の方程式があるとはいえ



1点リードや同点・ビハインドで投入したところで短期決戦には魔物がいるから



相手への影響力が少ない



あのクライマックス



ホークスがどの試合も3点とって



SBM、甲藤、森福、金澤を使うカタチであれば



違う結果になったのではと思う



監督もシーズン中は送りバントを多用する細かい采配だったのに



なぜ、クライマックスでは無死1塁でエンドランや自由に打たすだけっだたのか



正直、疑問が残る



松中、小久保に送りバントをさせる勇気さえあれば…



やはり、先制点、追加点が欲しい場面では送りバントでしっかりランナーをスコアリングポジションに送ることが大事



その効果はロッテの戦い方でわかると思う



ランナーを3塁にさえ進めていれば



ワイルドピッチがあるかもしれない



1死でその形がつくれるなら次の打者は犠牲フライで点がとれる



一番、許せなかったのが第5戦



1-3で迎えた8回裏



先頭のポンがヒットで出塁し、オーティズがタイムリー2塁打で1点差にした場面



代走・福田を2塁におき、無死2塁で小久保



この試合、ホークスは引分けでも日本シリーズ進出できる



つまり負けさえしなければ勝てなくてもいい試合



まずは同点に追いつくことが必須のはず



無死2塁で送りバントなら福田の足だし



タッチプレーになるため、そこまで難易度が高いというわけでもなさそう



なのに、小久保に送りバントはさせず打たせた結果三振



多村、代打・ペタも倒れ得点できず



シーズン中なら4番にバントなんてさせないでもいい



させるくらいなら鷹の4番は任さないだろう



しかし、これは短期決戦で負ければ明日のない試合をやっているのだ



4番にバントなんて選手のプライドの問題!?



そんなもん、3位チームに負けて日本シリーズに進出できないほうが



よっぽど悔しいし、王者としてのぞんだチームのプライドが傷つくだろう



結局、はたから見るとチーム一丸ということができていなかったのだろう



勝つために自分が何をすべきか、また、何が必要とされているかを



深く考えず、シーズン同様の気持ちでのぞみ



50%の成功率しかなくてもトライし



泥臭い120%堅実な戦い方をしなかった



ただ、ひとつ言えること



今年は優勝という喜びを



優勝知る選手知らない選手両方が知った



そのうえでクライマックスで悔しい想いを知った



この経験は優勝チーム、いや、ホークスだからこその特権だ



忘れることなく糧として戦ってもらいたい



そして



ファンと共に最高の喜びを分かち合える日を信じて応援し続けようと思う



なんか、長々と書いてしまったなぁ



今回のCSでの負け方でホークスに嫌気がきて



ファンを続けるかどうか悩むかと正直不安だったが



どうやら僕はにわかではなかったようです



「ダメな子ほどかわいい」



この言葉の意味を実感したような気がする



北海道からだからまわりは日ハムファンが多いけど



その劣勢の中



鷹ファンであり続けたい