昨日は3試合とも全部見ました。
だから寝たのは朝の5時過ぎです…。
我ながらよく頑張ったよ(笑)
1試合目はB組の韓国対ギリシャ
2-0で今回のW杯初勝利を挙げた国は韓国でしたね!
それにしても攻撃力が高かったですなぁ~
韓国のFWが決定機を何度か逃していたので
もう少し点をとれたのではないでしょうか
同組にアルゼンチンやナイジェリアといったチームがいるので勝ち点はもちろんながら得失点差というのも気になってくるとこです。決められる点はできるだけミスしないようにしるのがグループリーグ突破のカギですよね
2試合目はB組アルゼンチン対ナイジェリア
試合結果は1-0とアルゼンチンが勝ったものの
こちらも期待度が高いチームですが、攻撃力が爆発とまではいきませんでした
ナイジェリアもいい形は作っていたもののすぐにシュートをうつなどゴール前で落ち着いて攻撃することができずもったいない内容でしたね。落ち着いて攻撃できていれば試合結果は変わっていた可能性もあります
3試合目はC組イングランド対アメリカ
C組はイングランド、アメリカ、アルジェリア、スロベニアなのでイングランドとアメリカが抜き出ている感じですね。
ですから両チームとも直接対決で勝ち点3をとれればグループリーグ突破を大きく手元に手繰り寄せることができるとあって注目のカードでした。
イングランドが1点を先制するも、結果的にはゴールキーパーのイージーミスで同点とされまさかの勝ち点1。
アメリカは勝ち点を拾う結果となりました。
これで他のチームにも可能性が出てきましたね。
今日はC組アルジェリア対スロベニア、D組セルビア対ガーナ、ドイツ対オーストラリア
注目なのはアルジェリア対スロベニアです!!
2強と思われるイングランドとアメリカが勝ち点1を分け合ったので
両者で勝ち点3をとれれば突破の希望を持つことができます。
引き分けでは厳しいでしょう。
勝ち点3をとったほうの国は台風の目となる可能性が…!?