下図は▲4五金と私が出たところ。

毎回思うのですが、六枚落ちはもう、左辺を捨てて勝負した方が

いいと思いました。


上図ではホントは△1六歩から一目散に端を突破されると

飛車の応援も効いてきて困ります。

本譜は△9七角成だったので立ち直りのチャンスを得ました。

そして下図。端は突破されましたが、▲1三歩の垂らしで

飛車を封じて何とか粘ります。


ここからは下手視点で。端で銀香交換の戦果をあげられたので、

△5五歩と中央から手を求めました。なかなかの迫力だと思いますが

いかんせん駒が足りません。

 

 

ここでは▲54馬として、△5一香なら▲5二歩△同香
▲5三歩△同香▲6三銀


とすれば、香が取れて下手が大優勢でした。

▲5四馬に対して△4四銀も▲6三銀△5一玉▲5三歩で困ります。

少し進んで下図。以前の戦いではずっと、玉を囲わない

戦い方でしたが、今回はしっかりと囲ってこられました。

こうされるといわゆる「事故」も起こらないので

上手は、とても困ります。素晴らしい作戦でした。

 

そして迎えた下図。ここでも▲同飛が好判断で


以下、△1八歩成▲8三歩成と、桂損をいとわず飛車を活用して

下手が大優勢です。

 

 

終盤戦になって、更に冴えた手順を指されました。それが下図。
△4六銀と私が出たところですが・・

ここから▲7四と、が好手。△同金は▲4六馬があるので

△5五金と出ましたが、しびれました。

 

 

最後は△4六金と出て反撃を試みましたが・・

ここから▲5五馬が素晴らしい好手。粘りが利きません。

以下、△5七歩成▲4四銀△4二玉▲3三銀成△4一玉

▲4三歩(下図)まで私の投了となりました。

 

 

以下は△5一玉などと粘っても、▲9七飛が一例で

ちょっと勝ち目がないので投了しました。

序盤、中盤、終盤、全くスキのない見事な指しまわしで

六枚落ちの手合いではなくなっていると感じました。


いままでこちらが六枚落ちで3勝していたのですが、勉強の成果が

しっかりと現れた素晴らしい勝利だったと思います。

 

これで六枚落ちは卒業、次は四枚落ちでやりましょうと提案したのですが

もう少し六枚落ちをやりたいとのことでしたので、

次は形くらいは作れるように頑張りたいと思います(笑)

 

サロン開設後、20~30局ほど指導対局をしてきましたが

初めての敗戦となりました。

生徒さんの成長は本当にうれしいのですが、

負けるのはやっぱり悔しいですね(笑)

くやしさとうれしさの混じった、複雑な気持ちです。

 

対局ありがとうございました!