下図は△62飛まで。私が▲66歩を早く突き過ぎたため、
△65歩からの殺到を見せられてピンチになっています。良くなるわけではないですが、ここで勝負手を放ちました。

個人的オススメ定跡本・手筋・詰将棋本

将棋ウォーズ対局実況(youtube)

↑↑丁寧解説付なので級位者の方も安心です。

【1日1回のランキング投票です。押して頂けると大変うれしいです!】

正解・・・

▲83角!

無理やりなようですが、▲45桂の筋があるので続きます。

実戦は△52角と受けてきましたが、
▲75歩△同歩▲45桂と攻め、△22銀に▲53桂成~
▲74歩で思い通りの乱戦に持ち込み、作戦負けをウヤムヤにできました。△52角では△63銀が最善ですが、やはり本譜のように絡んでいって戦いを起こすことができます。やや強引な動きですが△65歩から一方的にやられるよりは全然マシだと思いました。

 

次の一手・詰将棋コーナー総合ページ

 

藤井聡太プロ関連グッズ