喜多方市の日中線枝垂れ桜並木の後は、会津若松市にある蚕養國(こがいくに)神社にお参りしました⛩️




蚕養國神社について

弘安2年(811)創建。延喜式神名帳では、この神社以外に社名を「蚕養國」とする官社はなく、この社名は、こちらの神社が唯一のものになると言われています。


社名に見る通り、神社の創建には養蚕業が関わっていると考えられますが、会津で養蚕が盛んだったというより、養蚕を盛んにしようという中央政府の政策のためお祀りされたという説も挙げられています。


御祭神

・保食大神(うけもちのおおかみ)

・稚産霊大神(わくむすびのおおかみ)

・天照大御神(あまてらすおおみかみ)


御神徳

・農、工、商、諸業繁栄

・交通安全




一の鳥居、二の鳥居と潜って拝殿へ向かいます。



拝殿

どっしりした荘厳な造りです。夕方近かったこともあってかお参りの方も少なく、静かに落ち着いてお参りできました。お参りでは祓詞、大祓詞、天地一切清浄祓の祝詞を奏上してお参りしました。



拝殿脇の回廊から御本殿を見ることができました。



古峯神社の石塔

古峯神社は栃木県鹿沼市に御本社がある神社ですが、会津地方を中心に、中通り、浜通りと福島県全域でお祀りされ、篤く信仰されています。





境内の峰張桜(みねはりざくら)🌸

樹齢1000年以上とされ、中が空洞になっていますが、その姿が逆に神々しくも見えます。風が吹くと花びらがハラハラと舞ってとてもきれいでした🌸✨



おみくじを引いてみたら、なんと大吉でした😊🍀✨