2022年1月13日(木曜日)

 

 

どちらかといえば

看護師さんの歳のほうが

気になるんだけど・・・

私に聞く勇気などありません。

でもお医者さんなら

聞かなくても調べられます。

松竹一郎。

 


 

以前にもお知らせしたことがあるのですが、

お医者さんが、いつ医師免許を取得したのかを知る方法があります。

 

別に主治医の年齢によって、がんが増えたり減ったりすることはありませんが、医師免許の取得日を知ることで、おおよその年齢の目安が立ちます。

 

もし、浪人や留年をしていなくて、医師国家試験に受かっているとすれば、取得年に25を足せば大体の年齢がわかります。

 

担当医の名前は、採血のシートや、予約表に必ず記載されていますので、興味のある方はやってみてください。

 

検索の際は名字と名前の間に必ずスペースを入れてください。

 

試しに阪大の佐藤太郎先生でやってみると・・・

 

 

 

 

 

2名ヒットしましたが、どう考えても平成5年のほうだと思うので、

平成5年生まれの人の満年齢29歳に25歳足すと、今年54歳と言うことがわかります。

(佐藤先生が何度も留年されていたらわかりませんが・・・)

 

ちなみにうちの担当医は今年42歳。

最初の主治医は52歳と言うことがわかりました。

 

では早速やってみましょう。

↓↓↓をクリックすると上と同じ画面が表示されます。

   (一般向け検索画面へ)を選ぶ。

 

主治医の年齢を調べよう

 

 

【年齢早見表(足し算不要)】

 

(登録年)

昭和55年 67歳

昭和60年 62歳

平成元年  58歳

平成5年   54歳

平成10年   49歳

平成15年   44歳

平成20年   39歳

平成25年   34歳

平成30年   29歳

 

 

わかったかな?

 

今日はここまで。

 

 

 

【今日の松竹一郎】

( )は前日比

・体重:70.3kg(-0.3)

・体温:36.6℃(+0.3)

・血圧:128/89(-30/-9)

・握力:右35.9 左38.5(-2.0/+3.2)

・指力:右14.4 左11.8(+1.3/+-0)

・血中酸素濃度:98(+-0)

・シビレ:5点(+-0)

・冷感刺激:0点

・倦怠感:0点

・食欲:(あまりなし)

・排便:(正常)

・排尿:(正常)

・歩数:3,897歩(前日)

 

元気は元気なんだけど、

相変わらず食は細いです。

血圧はイイ感じでした。

 

 

いつも最後までお読みいただきありがとうございます。

いいね!やコメント感謝しています。

フォローしてくれてありがとサン。

 

みなさんどうぞお大事に。

 

松竹一郎。

 

 

私のがんは消えている。

(俺は奇跡のラッキーマン!)

 

ツイてる。

消えてる。

うれしい。

たのしい。

ありがとう。

 

 

このブログは毎日19時頃更新します。

 

 

 ツイッターはこちら → https://twitter.com/shochikuichiro

 


 

※※※ 松竹一郎より ※※※

 

毎日、誰かがメールをくれる。

うれしいなぁ〜。

なお、夜はすぐに寝てしまうので、

返信は翌日になると思います。

どうぞお許しを。

↓ ↓ ↓

 
遠慮は無用ダヨ!