先日、ニュースで話題になった、「有給休暇を取る理由」

 

 

↓ドラクエをクリアするため↓

※字がきたない(笑)※

 

有給休暇に関するツイートが話題だ。部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で申請があり、上司は色々考えた結果、承認したという。しかも、その理由は上司が部下に尋ね、申請書に記載させたとのことだ。

 たまっている有給休暇を使って大型の夏休みを取ろうと考えている人も多いだろう。この機会に、労働基準法の視点から見た有給休暇の原則について触れてみたい。

 

(中略)

 

【有給休暇中の行動は自由】

 もちろん、有給休暇中は好きなことができる。

 徹夜でゲームをしようが、一日中寝ていようが、海外旅行に飛び立とうが、日本酒やクラフトビールのイベント、音楽フェスなどに行こうが、全くの自由だ。

 緊急性を要する用件でなくても構わない。

 

(中略)

 

(参考)

 冒頭で触れたツイートは次のとおり。会社側に守秘義務が求められる有給休暇取得申請書の内容をネットに公開している点で、コンプライアンス上の問題がある。ただし、後記のような取材結果もあり、一種の話題作りとも考えられる。

 

 

 

「そもそもこの社員さんは会社に必要なのか?」って、そんなことを感じてしまうのです。