数年前
これまた
O市教育委員会の依頼で
週に1回A小学校へ
この小学校は
島の中にあり
船で移動

20分くらいかけて
島に向かいます

島に上陸すると
ゆっくり徒歩で
約10分

レトロな感じの小学校に到着

このプールで水泳指導
島子達は
人なつっこい

ここでも
体操の時には
「1」
「2」
「3」←アホになる
規定の指導回数を消化して最終日
「コーチ、来月の市内水泳大会の為に来週からも指導に来てくれませんか?」
と、教頭
教育委員会からの依頼で来ている為
泣く泣く断る(ごめんなさい)
1週間後・・・
コーチ室で事務処理してると
「コーチ、A小学校の先生がいらっしゃってますよ
」
うっ、
何か悪いことしたか
クレームか
ビビリながらフロントへ出ると
「コーチ、お世話になりました。生徒たちの手作りです。」
と、寄せ書きもらいました

全学年で7名の小さな小学校
そのうち一人は長期入院中で
指導対象は6名
ほんわかした
小学校でした