チョビベリー初ゴルフ!おじさん達が傘でフォームを確認したくなる気持ちがわかった | チョベリグ!

チョベリグ!

チョビベリー(菊地紗緒里)がお届けする日常生活ありのままブログ。

 

どうして一番動きにくい服を着てきたのか

 

 

皆様こんばんは。

スクワットで息切れするほど体力落ちたチョビベリーです。

 

 

大抵のことはある程度できる旦那さんが

小学生のころからお父さんと打ちっぱなしにいく習慣があり

専用のゴルフクラブも持っているんで

 

 

教えてもらいながらやれる安心感に

チョビベリーも初めてのゴルフに行ってきました。

 

 

もちろんグリーンをまわるようなものではなく

打ちっぱなしの練習場ではありますが

なんせ右も左もわからないため

受付でオロオロしながら説明を受けたのち

 

 

左手だけ手袋を買ってもらって

1球あたりいくらのボール代と

30分いくらだかの入場料をプリペイドで支払い(旦那さんが)

 

 

順番がくるまでラウンジで待機したあと

ようやくブースへ入りました。

 

 

 

中に入ると広く感じる

 

 

 

本当にクラブを握るのも初めてだったため

最初はクラブの振り方やフォームから教えてもらったんですが

 

 

みんなが帰ったあと

一人で何百回も素振りを繰り替えした

大学の野球部時代の賜物か

 

 

「野球のバットの振り方になってるッ!」

と7回くらい注意され

最初の20分くらいは素振りの練習

 

 

普通に持つと重くないのに

振ると重さを感じるクラブや

「伸ばした左腕で打つ」ということに慣れず

つい力が入ってしまい

 

 

おじさん達がなんとなく気軽にやってるイメージだったけれど

やってみると結構難しいことに気が付き

雨の日に傘でフォームを確認したくなる気持ちも理解できました。

 

 

 

ボールをよく見ながら

 

 

 

へっぴり腰で

 

 

 

打つ

 

 

 

ようやく周囲に迷惑がかからない程度に体が慣れたあと

実際に球を打ったんですが

何球か手前の方に転がったあと

 

 

数回に1度は大きく弧を描くほど打つことができて

「今のどこ行った!?」

と自分の肉眼で追う楽しさもあり

 

 

半屋外という打ちっぱなしの雰囲気も

そこそこ快適に感じることができました。

 

 

何よりも

バッティングセンターに行ったときは

26球中24球くらい空振りしていた野球に比べ

 

 

動かない球は当たる頻度が多くてうれしいチョビベリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


↓Twitterフォローはこちら
@chobiberry

↓noteはこちら
https://note.mu/chobiberry


↓『チョベリグ!』facebookページはこちら
http://www.facebook.com/chobiberry

↓チョビベリーの欲しい物リスト 
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/F3JDCXW66877/ref=cm_sw_r_tw_ws_j70cxb0PWYMRE


↓クリックお願いします
人気ブログランキン