チョビベリーは明るい人ではありません | チョベリグ!

チョベリグ!

チョビベリー(菊地紗緒里)がお届けする日常生活ありのままブログ。



チョベリグ!




皆様こんばんは。

プライベート名刺の減りが会社のそれをはるかに超えるチョビベリーです。



偶然受賞した宣伝会議賞や

勝間塾から派生する交流が多いせいか



最近知り合った人から

チョビベリーは“活動的で運の良い人”と思われがちですが



前年度後半から1月にかけ訪れた

聞いた人全員がドン引きする

怒涛の不運ラッシュの余韻はいまだ残っており



ブログなどで登場している顔写真のアイコンは

おばあちゃんの葬式の翌日に撮ってもらった為

憂いを帯びた表情になっていたり



心の闇がぬぐい切れず

本屋で思わず手に取ったストレス系の本では



“この1年に起こったこと”というチェック項目で



「リストで300点以上の人の80%は

数カ月以内に身体に何らかの支障が出る」

という診断結果に対し



・病気入院

・親近者との死別×2

・失業

・転職



などと高得点分野が高かったチョビベリーは

380点という結果を叩き出し



数か月後に訪れるであろう不調に

さらなるストレスを感じずにはいられません。



そして良く聞く

”健康には笑うことが一番”という言葉にのっとり



『アメトーク』や『ロンハー』などにおいては

録画予約までするようになったんですが



例えば『リンカーン』を見ている時でも



宮迫が飼っている犬が

昨年死んだベリーと同じ名前という事を知ったり



蛍原の尿管結石の話においては

編集で2度も取り上げられ



それまで爆笑していたにも関わらず

突然テンションが下がってしまい



その後しばらくは真顔で空想にふけるんで

バラエティですらおちおち心を許して見れません。



また本来ならばストレス発散に最適な

週1で通うボクシングでも



腎臓に残り2つの宝石を持つチョビベリーは

ジムのブルブルマシンに乗る際



「この振動でポロッと出てきたら・・・」と恐れるあまり

最近では弱めの設定を心がける始末



色んな活動に参加して

気を紛らわせてみるものの



本来あまり社交的でないチョビベリーは

出先のトイレが一番居心地がよかったり



2日連続で集まりがあると

かえって平日まで疲れを持ち込んだりします。



また1月2月と連続で入院したお母さんや

昨年度から150万近く減ったギリギリの年収を考えると



たかだか小さな公募で地味な賞を獲ったからといって

心底喜べるほどはモチベーションが上がらない状態



後から見ればたいした問題でもないかもしれないし

この世に不安が無い人間なんていませんが



現状は他人の成功も失敗もどうでもよく

心底興味を持てるものもそうそうありません。



まだまだ瞳の中の闇は消えないチョビベリーです。




チョベリグ!






クリックお願いします↓

人気ブログランキング



人気ブログランキング