転倒・嘔吐・けいれん
2011年8月 午前
次男 生後9ヶ月
長女の用事で朝から図書館へ行きました。
予定よりも早く着いてしまい
近くをぶらついていました。
開館時間になり中へ入って
お目当ての本を探す長女と長男。
私と次男は
端にある読書スペースで待つことにしました。
たくさんある本を目の前に
少し興奮気味の次男。
小さな椅子につかまり立ちをし始めました。
すると次男は
後ろへひっくり返ってしまいました…
私の手は次男の頭に届きませんでした。
次男は大きな声で泣きました。
しばらく様子を見ていましたが
とくに変わった様子も感じられなかったため自宅へ帰る事にしました。
自宅へ帰ってからも
普段通りの次男でした。
お天気も良く暑かったため
お庭でプールをやる事にしました。
プールはまだ2・3回しか経験していない次男でしたが
長女や長男と楽しく遊んでいました。
それから数十分後
次男の様子がおかしくなりました。
どこか一点を見つめたままボーッとしているのです。
もしかしたら
ひっくり返った時に頭を打った事が原因かもしれない…。
私は急いで病院へ連絡しました。
病院へ到着し
脳外科で検査をしてもらいました。
とくに異常はみられなかったのですが
1ヶ月後、また様子がおかしいと気付いたら検査をするように言われ帰宅しました。
~数週間後~
2011年9月 午前
次男 生後10ヶ月
次男は突然、嘔吐したのです。
風邪を引いてる様子もなく
いつもと変わらない生活をしていました。
私は、数週間前の転倒で頭を打った事が気になり
病院へ行きました。
診察・検査の結果
「もしかしたら、てんかんがあるかもしれません」…
先生の一言で、私の頭の中は真っ白になりました。
まだ小さい事もあり
1歳を過ぎたらもう一度再検査をするように勧められました。
てんかんって…てんかんってなんだろう…。
私にはてんかんの知識が全くなく
不安だけが大きくなったまま帰宅する事になりました。
~約1週間後~
次男は、買い物へ行くため自転車の前椅子に座っていました。
数分走り出した頃
次男は突然、左側に顔を向けました。
私は次男に話しかけますが、応答がありません。
スーパーに着き、自転車から次男を降ろし抱っこをしました。
すると、次男は嘔吐してしまいました。
私は、慌ててお手洗いへ行き
次男の様子を確認しながら汚れを拭き取りました。
次男は、大きく一呼吸をして眠ってしまいました。
その後、帰宅し目を覚ました次男は
いつも通りの様子でした。
あれはなんだったんだろう…。
私は気になって仕方がありませんでした。
近所の小児科の先生に相談したところ
「乳児のうちはよくある事だよ。大丈夫。」
との事でしたが
私の中のモヤモヤは消えずにいました。
2011年9月19日 10:02
次男 生後10ヶ月
熱があり、けいれんを起こしました。
9月に入り、2回の嘔吐。
てんかんの疑い。
私は、近所の小児科ではなく
頭を打った時に診ていただいた病院へ行きました。
そして、自転車に乗っている時の様子などを伝えました。
しかし、納得出来るような答えは返ってきませんでした。
2011年10月12日 4:18
次男 生後11ヶ月
眠っている時、ベッドが揺れ
次男がけいれんしている事に気づきました。
けいれんしている時間は3・4分でした。
近所の小児科を受診し
風邪薬とけいれん止めを処方してもらい帰宅しました。
本当にこの子は熱に弱いんだ…。
風邪を引かせないように気を付けよう。
そう私は思ったのでした。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
次男 生後9ヶ月
長女の用事で朝から図書館へ行きました。
予定よりも早く着いてしまい
近くをぶらついていました。
開館時間になり中へ入って
お目当ての本を探す長女と長男。
私と次男は
端にある読書スペースで待つことにしました。
たくさんある本を目の前に
少し興奮気味の次男。
小さな椅子につかまり立ちをし始めました。
すると次男は
後ろへひっくり返ってしまいました…
私の手は次男の頭に届きませんでした。
次男は大きな声で泣きました。
しばらく様子を見ていましたが
とくに変わった様子も感じられなかったため自宅へ帰る事にしました。
自宅へ帰ってからも
普段通りの次男でした。
お天気も良く暑かったため
お庭でプールをやる事にしました。
プールはまだ2・3回しか経験していない次男でしたが
長女や長男と楽しく遊んでいました。
それから数十分後
次男の様子がおかしくなりました。
どこか一点を見つめたままボーッとしているのです。
もしかしたら
ひっくり返った時に頭を打った事が原因かもしれない…。
私は急いで病院へ連絡しました。
病院へ到着し
脳外科で検査をしてもらいました。
とくに異常はみられなかったのですが
1ヶ月後、また様子がおかしいと気付いたら検査をするように言われ帰宅しました。
~数週間後~
2011年9月 午前
次男 生後10ヶ月
次男は突然、嘔吐したのです。
風邪を引いてる様子もなく
いつもと変わらない生活をしていました。
私は、数週間前の転倒で頭を打った事が気になり
病院へ行きました。
診察・検査の結果
「もしかしたら、てんかんがあるかもしれません」…
先生の一言で、私の頭の中は真っ白になりました。
まだ小さい事もあり
1歳を過ぎたらもう一度再検査をするように勧められました。
てんかんって…てんかんってなんだろう…。
私にはてんかんの知識が全くなく
不安だけが大きくなったまま帰宅する事になりました。
~約1週間後~
次男は、買い物へ行くため自転車の前椅子に座っていました。
数分走り出した頃
次男は突然、左側に顔を向けました。
私は次男に話しかけますが、応答がありません。
スーパーに着き、自転車から次男を降ろし抱っこをしました。
すると、次男は嘔吐してしまいました。
私は、慌ててお手洗いへ行き
次男の様子を確認しながら汚れを拭き取りました。
次男は、大きく一呼吸をして眠ってしまいました。
その後、帰宅し目を覚ました次男は
いつも通りの様子でした。
あれはなんだったんだろう…。
私は気になって仕方がありませんでした。
近所の小児科の先生に相談したところ
「乳児のうちはよくある事だよ。大丈夫。」
との事でしたが
私の中のモヤモヤは消えずにいました。
2011年9月19日 10:02
次男 生後10ヶ月
熱があり、けいれんを起こしました。
9月に入り、2回の嘔吐。
てんかんの疑い。
私は、近所の小児科ではなく
頭を打った時に診ていただいた病院へ行きました。
そして、自転車に乗っている時の様子などを伝えました。
しかし、納得出来るような答えは返ってきませんでした。
2011年10月12日 4:18
次男 生後11ヶ月
眠っている時、ベッドが揺れ
次男がけいれんしている事に気づきました。
けいれんしている時間は3・4分でした。
近所の小児科を受診し
風邪薬とけいれん止めを処方してもらい帰宅しました。
本当にこの子は熱に弱いんだ…。
風邪を引かせないように気を付けよう。
そう私は思ったのでした。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
今日も1日がんばります
おはようございます。
昨日から熱っぽい私。
それでも子育てママには休みはなく
今日も家族のために動きます。

いってらっしゃ~い
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村
昨日から熱っぽい私。
それでも子育てママには休みはなく
今日も家族のために動きます。

いってらっしゃ~い
ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけたらうれしいです♪

にほんブログ村