日奈久温泉へ | shotatikaの~転勤族の家庭菜園と生活~

shotatikaの~転勤族の家庭菜園と生活~

大阪出身。転勤族の嫁shotatikaのブログです♪

プランター栽培のこと、関東に住んでわかったことなど、
ソコソコ平和に書いています。 どうぞよろしくお願いします♪
2009年5月以前の記事は
左のリンク(過去記事)です。

さて~

GW、うちはダ普通に出勤なので普通に暮らしています。


先日は平日2日間お休みだったので、相変わらず引っ越したばかりのうちの周辺を散策。


そう~それで、九州は温泉が多い。


八代市内にも温泉がある。


近そうだね~とは言っていたのだけど、ナビで見てみたら思ってたより近い!


スーパーに買い出しに行ってたのですが~


思い立って


「100均でタオルだけ買って足湯に行こうよ!」


「お~♪いいねぇ~ニコ音譜


というわけで、ダイソーでタオル買って温泉へGO!




あっという間に着いた!(笑)

同じ市内だからそらまぁ近い。

日奈久温泉という小さな温泉街。


くまもんさんは本当にこの辺りにどこにでもいてはりますな。



温泉出てた。



足湯が三カ所あるらしい。


もう一カ所あったけど撮りわすれ。

で、ここの足湯にした。(足湯は無料。)

ばんぺい湯という温泉の前にあった。

1階が公衆浴場で2階大浴場、3階が家族湯。
家族風呂が空いてたら入ってもいいかな~と思って聞いてみたらこの日は満室だった。

また今度来よう。

温泉旅館が10~20カ所?くらいとご飯屋さんとちくわ屋さん、神社とか恵比寿様とかの神様めぐり。


日奈久温泉の名物はちくわみたいです。

ちくわとからし蓮根を買って帰って、その日の晩御飯に追加しました。







たぶん釣りもできそう?
あと冬は温泉に晩白柚が浮かんでいるらしい。


また今度ゆっくり調べてから行きたいと思いますわ~
( ´∀`)