続きはwebで | 小谷昌太郎オフィシャルブログ「god is nowhere」Powered by Ameba

続きはwebで

みなさんこんばんわー!

皆様のモチベーション維持運動のお陰様で
二日目もテンションあげあげで更新したいと思います👿👿👿

じゃあね、今日は自分の好きな事についてかこうかなぁ

俺の地図帳のTシャツをデザインさせてもらったり
戦国鍋の時に僕の私服を組み合わせた服で出たり(RQ)
色々な所で露出してたりするので知ってくれてる方もいると思うんですが

僕はファッションが大好きです

元々は役者をやる前に
原宿の古着屋さんで働いていたんです

最近めっきり原宿で洋服買わなくなったけど、、、

他人から見て
おしゃれかおしゃれじゃないかはあんまりどうでも良くて
流行りをそんなに追わずに自分が気に入った物を集めて組み合わせて行くのが好きです

そんな中で最近はまっているのが
一個一個のアイテムはかっこいいんだけど
組み合わせると少しださいね
少しもてなさそうだねって所を攻めるのにはまっています

そんなぎりぎりを攻めてるので町中で全身鏡を見て家に帰りたくなる事もたまにありますが(笑)

以前は絵にかいた様なハイブランドが好きでしたが
最近はめっきりストリートよりの古着好きに戻った感じで


好きなブランドは
Gosha rubchinskiy
イッセイミヤケ
プリーツプリーズ
Sasquatchifabrix.
Neon sign
KAIKO
Sub-age
TTT-MSW
LABRAT
Banal chic bizarre
Pelvis
Supreme
って
感じです。
勿論、サンローランやプラダは別格に今も大好きなんですが

最近はもっぱら古着屋さんへの執着が再燃しています。

皆一様にこだわりがあったりなかったりでそれがいいですよね
皆のこだわりや
皆のこんな服装きてほしいとか
こんな服装似合いそう!ってのとかあったら是非とも教えていただきたい


ちょっとゆっくり書く時間がないので
走り書きで申し訳ない😭😭

明日はちゃんとじっくり書くね👿👿

お別れは俺をベッドで既に待ち受けてるぐうぐうちゃん