みんなの回答を見る右矢印


初めまして、イワキングと言います。

初めてアメブロを使うのですが、このブログでは私が学校で学んだ事や、日頃思っている事、趣味の事など幅広く書いていければと思います。

このブログの名前は、「GC学生のメモ帳」です。
(GCってなに?は後で書きます)

一応個人的な備忘録としてメモ帳・日記感覚で書いていこうかなーと思っているのですが、このアメブロというツールでもし誰かが見ていてくれた場合は、自分の体験などを共有・参考にしていただければ大変嬉しいです!
まだ使い方が慣れていませんが、使いこなしていきたいです。

次に、自己紹介を兼ねて詳しくどんな事を書くのか紹介します。↓

私はGC(ゲームクリエイター)学科の専門学生です。知らない人もいると思いますが、名前の通りゲームを創る(クリエイト)勉強をしています。
GC学科の中でもPG(プログラム)とCG(コンピューターグラフィックス)の2つがあり、私はCGコースの方で3Dや2Dのデザインの勉強をしています。
CGという言葉はかなり普及していると思います。世間一般ではCG=3Dという印象がありますが、コンピューターを用いて作られた絵などはすべてCGに分類されます。

さらにCGの種類を分類すると、
・3Dモデリング→ゲームキャラの形作り
・3Dアニメーション→ゲームキャラを動かす
・リギング→キャラが動かせる仕組みを作る
・エフェクト→炎や魔法など
・UI(2D)→ゲーム画面のボタンなどを作る
・デジタルイラスト等(2D)→ゲームキャラの2D(平面)イラスト

私が知っている限りでもこれだけあり、さらに細分化も出来ます。

少し長くなってしまいましたが、また別の記事で、ゲームクリエイターの勉強や業界の事も書けたらと思います。(もし見ていただけた方がいればありがとうございます。いいねとかフォロー機能があるか分かりませんが、反応があるとすごいうれしいです!)