マラソン完走までの道 〜 GO FOR IT!〜
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

言葉はさんかく、こころは四角

https://www.youtube.com/watch?v=3TpwqjxbYN4&feature=youtube_gdata_player

くるりの曲。娘を持つ親の心理をうまく描いている。あくまでも自分目線の解釈ですが。名曲です。

引き続き、子育て頑張ろうと思いました。娘の人生において、選択肢を少しでも増やせるように、そしてその中で、しっかりと判断できる子に育てたい。誰かのせいにせず、自分の選んだ道をしっかりと受け止めて、逃げずに人生を切り開ける人間に。
その為に、今からできることをこつこつと頑張ろう。

子供が独り立ちした時、俺は何を思うのだろう。ちょっぴり、切ないですね。




♪言葉は三角で 心は四角だな まあるい涙をそっと拭いてくれ

→ さよならしたらさみしいけど、またいつでも来てよ!(さよなら三角、また来て四角のやつ)

♪知らない街角の 知らない片隅で 知らない誰かと恋に落ちるだろう いつかきっと君も恋に落ちるだろう

→ いずれは独り立ちする。結婚もする。ちょっと、さみしい。

♪繋いだお手々を振り払うように

→ 繋いだお手々のフレーズはグッときます。


♪地下鉄は走ってく 君は髪をなびかせて 君の匂いは ずっと僕の匂い

→ 君の匂いはずっと僕の匂いは、離れていても、時が流れても親子の絆はずっと消えない、自分の子供だよ、という意味かな。


明るい話しよう 暗くならないうちに この恋が冷めてしまわないうちに

→ そんな事考えてもしゃーないから楽しく過ごそう!

言葉はさんかくで こころは四角だよ まあるい涙よ 飛んでゆけ

→ 飛んでゆけはちょっと強がっているのかな。

論理と感情の間

昔、大学時代にディベートをやってました。物事の判断基準として、主に下記の視点をつかってました。

インパクトコンパリズン
リンク
リーズン
アサンプション

懐かしぃー!やたら図書館に通いつめてましたな~。


こうやって起こった出来事・事実のすべてを分解して、一つ一つの出来事がどういう関連・結びつき(リンク)を持っていて、どういう根拠・証拠(リーズン)を元に立証できるか。そして、各々の出来事・事実について、それぞれのインパクトを比較(コンパリズン)して、自分の主張に伴うインパクトの方がデカイ事を主張する。

当然、因果関係(リンク)や根拠・証拠(リーズン)がないと、憶測(アサンプション)として切り捨てられる。当然。単なる思い込みやズレた感じ方、感情で物事が判断されたらそれはまずいことである。



リンクやリーズンという視点で、自分の行動を省みることは、自分の思考の歪みを取り除くことに繋がる。すなわち、精神医学で言う認知療法というものである。感情が先に立つ人、人間関係でいつも苦しむ人、特に鬱病経験者は、この視点を持つことが重要であると思います。

しっかりとしたリーズン(根拠)を持って、行動や言動を行う人は信用されます。アサンプション(思い込み、憶測)を元に、行動や言動を行う人は信用されません。

思い込みや感情に支配されてしまう人は、自分自身人生を楽しめないし、周りを幸せにできないと思います。

こういう視点って、組織や社会、家族などのコミュニティにおいて非常に大事なことだと思う。


感覚で生きる!とても開放的で楽しいことですが、一人で生きているわけではない。大人として、最低限、物事をを論理的に考えられることが大前提です。

人のこと言えませんが、ちょっと考える部分がありましたので。

大晦日+α

それから、今年感じたこと。


「甘ったれた人間が増えた。」



人間は普通に生活をしていれば、
仕事でも学校でも家庭でも
嫌なことはいくらでもあるのが
普通です。

自分が嫌だと思うことをすべて
誰かのせいだと主張していれば、
当然、物事に真剣に積極的に
取り組む事は出来なくなります。

この国は資本主義社会であり、
それはつまり競争化社会です。
競争社会で生きていく為に、
努力をする時、厳しい意見や
見解が出ることは当たり前です。

そんな当たり前の事、
認識できず、自分の行動に
責任をとれない大人。
責任転嫁する大人。
格好悪いですね。

これはもう社会構造の問題も
背景にあるような気がします。


来年は、自分個人としては、
心の甘えを限りなく排除することが、
更なるステップアップに繋がる
と考えております。

来年もそれぞれの立場において、
目標を掲げ、頑張ります!

今年起きた出来事、出会った方々、
本当に感謝です。

また大きく成長することができた
と強く実感してます。

本当にありがとうございました。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>