先日New projectとして仕入れました、
1995y 15MAJESTA

この年式のトヨタの車大好きなんです私。


なんと
ワンオーナー車両!!
しかも
50000キロ!!
こんな極上な15マジェスタがまだあったとは、、

後期もちょこちょこでてきていましたが、何故前期を買ったかというと、
実は、、、

来年後半あたり、この車、LAに持っていきます!!
輸出するのに25年ルールがあるので、1995年を選びました。
なので、、


とりあえず前期フェイス→後期フェイスにします。


バラして


15マジェスタの後期フェイス移植初めてやりましたが、ポン付けじゃないんですね🤔


無事完成。


後期フェイスもcoolです。


パールツートンですが、フロントバンパーは白のusedをゲットしたので、ツートンに塗り替えなきゃ⚒



ライト類も完璧。

そして履かせるホイール予定は、、


ENKEI selbach k-76 3piece!!
ワンピースセルバッハはよく見ますが、3ピースのしかも18インチセルバッハは激レア💯💯


バラします。



バラしました。
元々は8j 9jでしたが、9jをフロント履きに回して8jをバラしてリバレルします。
アウターリムを社外に変更し、10.8jに変更。

そもそも何故今15マジェスタを選んだか。

それは近年13クラウンや32シーマと言ったold vipな日本専売の車両達がアメリカに輸出され、カスタムされアメリカのcar showでも見かけるようになりました。
だから25年経ち15マジェスタというthe vipだった車両を
アメリカ人が日本から輸入してLAで作って乗っている(ここ重要)
ような仕様を作りたく、projectにしました。
ようはUS JDMを日本でやる。
めちゃくちゃ難しいんです。だってオリジナルでもダメ。USはない。でもアメリカで走ってるリアルな雰囲気を出さなければいけない。
それは現地のカーユーザー達や生活をよく見てアイテムや部品を細かく取り入れる事がとても重要になります。

長くなりましたが、そこで!


このホイール。


気分で履き替えてイベントに出せればと思いゲット。
日本には一切代理店はないホイールブランド。
会社はカリフォルニアのアナハイムにあるブランド。
アメ鍛のようなデザインですが、1ピースホイール。
ようは向こうだと安易に履けるホイール。(日本では手に入らないから全然安易ではない)

そういうホイールをとりあえず履いてエアサス組んでJDMだろ?みたいな車が向こうはめちゃくちゃいます。

ただXXRやJNCやそういう1ピースホイールは日本にも多く出回ってしまい、ただのUSカスタム入門編なホイールになってしまいました。

だからあえて選んだこの1ピースホイール。

こういうのでリアルを出していくしかありません。



少し早いクワガタ🤔
コクワかな?
今年はどこに虫取りにいこうかな🌴



また随時
不要になったお車
故障して動かなくて処分にお困りのお車
車検が切れたお車
車検は切れていても抹消を忘れ税金問題で放置して困っているお車
他で処分にお金がかかると言われたお車
改造車
買取り、又は無料引き取り、廃車致します🙇

車両の詳細や写真等をお電話か、下のQRコードを読みラインの友達追加をして頂いてラインからご連絡下さい!
当社の公式ラインになります🙇

354-0045
GARAGE-KOIKE
埼玉県入間郡三芳町上富2041-10
080-5083-1890
049-215-9993